夏の終わりに夏っぽいことを少し。
- 2009/08/31
- 21:55

海の家めぐり。夏に、しかも真っ昼間に海に出かけたのはもう十数年ぶりです。そこまでするなら海に来るなと石を投げられそうな程、または何かの宗教ですかってくらいに日焼けガードを施し、母と友と湘南でお散歩。EAU CAFE Shonan感性を信じて自分が好きな店作りをするこのカフェの哲学も好きですが、本音の部分で「カフェ事業だって儲かる」ことを見事実現したノウハウがもっと面白い。「ヌフカフェはなぜ潰れないのか?」都...
本格的デンマークのパン屋さん
- 2009/08/24
- 15:40

JENSENどうしたことだろうか、コアリズムが1ヶ月以上続いてます。同時に食事面も気をつけようと、まずはパンを食べないようにしています。もともとご飯党なので何でもないのですが、昨夜からパンが食べたくてムズムズ。我慢して寝たけれど、朝起きると、デニッシュが食べたくてもうどうしようもない。今日はもう食べてしまおう。デニッシュと言えばここです。JENSEN イエンセン代々木八幡の踏切近く。小さくレト...
林檎のすゝめ
- 2009/08/20
- 19:11

H女史に告ぐ...¥五千七百六拾ナリーせれぷなオウチのせれぷドン詰まりなモノ?1。それは、まさに、せれぷとしか言いようがない思い出が一杯です。Apple iMac (early 2006)Macintosh。オウチのPersonal Computerです。クリエイティブなヒトであるなら、有無を言わさずマック。センスが良い人をはじめ、なんとなくっぽい人たちが使うのもマック。だけどオウチはクリエイティビティから程遠いし、...
二子夜市
- 2009/08/16
- 21:37

夏の夜の大行列頭のてっぺんから足の先まで真っ赤に日焼けしたH女史が遊びに来てくれた。30歳目前にして、親と妹と朝5時起きして湘南に繰り出す素晴らしきH女史とその家族。そしてその足で東京のオウチまで遊びに来てくれるタフさ。それを聞いただけでもうお腹いっぱいだけど、手土産に美味しい釜揚げしらすと懐かしいパンを持って来てくれました。昔ながらの素朴な味が美味い「湘南堂」江ノ島版イヤマちゃん??それから、興味...
スウェーデンのおみやげ展
- 2009/08/12
- 07:43

どっかに行きたい!さっぱり海外に出かけられないのでせめて雰囲気だけでも味わおうとこんなイベントに行ってきました。「スウェーデンのおみやげ展」代官山の北欧ショップSPOONFULのおさだゆかりさんの著書「北欧スウェーデンの旅手帖」出版記念イベント。北欧スウェーデンの旅手帖―雑貨がつなぐ街めぐり場所がアノニマ・スタジオということで楽しみ倍増。アノニマ・スタジオからは何度も読み返したくなるような素敵な本...
久しぶり北欧ヴィンテージ
- 2009/08/06
- 07:46

またまた薔薇薔薇薔薇しばらく北欧ヴィンテージ雑貨から遠ざかっていました。もう収納が限界で、このオンボロなオウチに素敵な雑貨を増やしていったところでなぁ.....だけど今日、ずっと待っていたモノに出会えたので久しぶりに即買いです。「北欧×日本 ~モダンクラフト&デザイン展~」今年も伊勢丹の北欧展がやってきました。北欧と日本の生活道具とインテリアが色々と集まっていた中、ただ1つ目に入ってきたモノ。。。ROSE...
ウェイパー奮闘記
- 2009/08/03
- 14:23

コレさえあれば!この1週間、コレを探すために大奮闘しておりました。セレブの冷蔵庫にはコレがあると言う。もちろん、せれぷのオウチにはないコレ。コレがないからせれぷのままなんだ。TVにモロに影響されて、セレブになる為にさっそく買いに出かけた単純お馬鹿なせれぷ。だけども、お仲間は結構いた模様で嬉しい。コレ、何となく見たことはあるような気がしていた。リサーチもしないで、まずは伊勢丹へ。ここならセレブが使うも...