お散歩途中に北欧屋さん
- 2009/03/30
- 17:35

名作チェアを集めてみる??珍しく忙しい日々が続いております。なかなか遊びに出れず、鬱憤が溜まって溜まって。もう溜まって溜まって溜まって。大分前に仕上がっているクリーニングを取りに行きがてら、ちょっと寄り道、オウチから1番近い北欧屋さんへ。nordic form新宿パークタワーにある北欧屋さん。パークタワーは新宿駅から歩くと少しあるのですが、だからこそ空いていて良い。コンランショップもコンランカフェも...
薔薇薔薇薔薇
- 2009/03/26
- 20:33

ろーぜんふぉるとおぉぉぉぉぉぉぉぉ1GO!がずっと欲しがっていたローゼンフォルトシリーズ、1969年から3年間しか製造されていなくてかつ復刻版もないので、なかなか出会えなかったけどついに!伊勢丹に良い状態のものがあると貴重な情報を頂いたのに、タッチの差で売れ切れに。。。。(その時のお話)でも今は大人買いされて行った方に感謝。こちらで恐らく伊勢丹よりお安く、好状態のモノを買えました!ROSENFALT TEA C/S...
ぼくもやっぱりタマゴなのです。ータマゴシリーズ完結ー
- 2009/03/24
- 22:39

グレイな人生のご託宣せれぷなオウチが歩むせれぷな日々。せれぷな日々というのは、実はとてもとてもやっかいなんだ。せれぷな日々とは、すなわち、グレイ色な人生であり、グレイな人生とは、日々の細々したことから、大きな物事に対してまで、白黒はっきりつけ(れ)ず、白黒ゴチャゴチャでどうしたらいいか身悶えする人生のこと。白は白じゃなくて、黒は黒じゃなくて、あくまでも灰色じゃないかと…。で、どうしていいか、正直、...
おーおぉーおー
- 2009/03/23
- 17:41

いまさらながらに勉強中?ブログの更新がなかなか出来ません。理由はこれ。セレブといったら、ワイン。そうであれば、(そうなのかはよくわかりませんが)一応セレブ目指して頑張っているんだから一応、と、いまさらながらに、ブームを追っかけるせれぷな我々。というか、単に夫婦でドラマに影響され、ブリブリな、なんだか通っぽいソムリエーヌになるために猛勉強中。もとい、猛読書中なのです。神の雫 (モーニングKC)やっぱりTV...
文明開化の音がする
- 2009/03/20
- 13:08

どんなゆでタマゴにも哲学があるせれぷなオウチの哲学な日々。それはゆで玉子の食べ方にだって現れるんだ。ところで、先日、ちゃんとゆでタマゴ調理してくれましたか?ゆで玉子の食べ方は、学校では決して教えてくれない。おそらく何個も何個もゆで玉子の殻を割って、殻を剥いて、プリンプリンしたゆで玉子に対面…っていう営為を繰り返す。たまに、薄皮のようなものが上手くはがれず途中で、卵白の部分が殻と一緒にボロっととれた...
ちっこいベルサ達
- 2009/03/18
- 23:58

ベルサ・ベルサ・ベルサ・ベルサオウチのお財布の紐は私が任されて(握って?)おりまして、それでオウチのバランスシートはとんでもない事になってるのですが。。。だからではないけれど、スーパーに買い物に行っても、100円のお菓子ですら、 1GO!は「これ買ってもいい~?」とデッカイ声で聞いてきます。私がOK出すまでカゴには入れません。こちらは恥ずかしくて他人の振りして逃げているのですが、1GO!はずっと追いかけきて、OK...
北欧ショップをめぐる冒険(Stone Flower編)
- 2009/03/17
- 17:36

感謝の心を忘れないボクせれぷなオウチにとって、北欧ポタリーの世界はまだまだ新しい。北欧好きになってから、それなりの年月を経て、北欧デザインについて素人なりに学んできたつもりだけど、北欧ポタリーの世界は、なかなかその全貌をわかった風に振舞えない。その原因は奥深い薀蓄・知識が得られないからだ。巷に溢れる北欧雑貨の本や雑誌やイベントはかなり多いのに、なんでそれぞれは同じようなモノで、こんなにも情報がうす...
古き良きフィンランドの花器
- 2009/03/16
- 15:09

もうすぐ高貴なアンティーク?「Pallki」 Designed by Helena Tynell(お買い上げのお店から拝借)1900年初頭に台頭したフィンランド最大のガラス製品メーカー、「Riihimaki社」このリーヒマキが輩出した代表デザイナーの1人、ヘレナ・ティーネルの作品。今はない会社なので、再販もありません。ってここまでお店の方に教わりました。もっと詳しくはこちらから。(すごい丁寧な解説で感動。ま...
マアルいアタマをシカクくする。
- 2009/03/15
- 21:18

どんなゆでタマゴにも哲学がある。 せれぷなオウチの日々是哲学。それは、かの村上さんもよーく引用するサマセット・モーム氏のお言葉で、今回のテーマでもあるお言葉。村上さんは、モーム氏の書いた一節に大賛同し、『どんな髭剃りにも哲学がある』と、様々な書き物の中で度々引用し、紹介している。その心は、髭剃りのような日常の何気ない営みの中にこそ、命題的なモノがあるってことらしい。村上さんは仰る...『目には見...
ガード下の北欧紅茶店
- 2009/03/12
- 16:12

北欧紅茶専門店 かんだデザート灯台下暗しとはこのこと。毎日のように会社のある神田界隈を自転車でグルグル走ってるのに、いつもお店の前を通ってたのに、今まで気がつかなかった。かんだデザート神田駅ガード下にある立ち飲み居酒屋ならぬ、北欧紅茶専門店。4人席のみの小さな小さなスペースにマスター1人。どう見たって、常連客しか来ないだろう超レトロな喫茶店。どう見たって、北欧って雰囲気は微塵も無い。今風の北欧名作...
美味しいお土産あれこれ
- 2009/03/10
- 17:25

宮古島からのお土産食べ物ばっかりです。金ちゃんヌードルにポーク缶は絶対買い(←既に食べ尽くした)里帰りのついでに市場に行って、今回食べた島野菜を中心にたっぷりと買って東京に送りました。翌日で着きます。冬瓜、はんだま、長命草、にんじんもどき、うりずん豆、島にんじん、島ピーマン、宮古ぜんまい、コールラビ、グァバ、ぺぴの、頂き物のカニステル(3個の黄色の)市場がとっても楽しいのでオススメです。こんだけ買っ...
伊勢丹北欧イベント空振り~
- 2009/03/09
- 09:51

ここでこれ買っちゃうのね。皆様、お久しぶりでございます。風邪でダウンしておりました。消息確認のご連絡ありがとうございます。寝てれば良いのに、寝てれば浪費もしないのに、ちょっとフラフラしながら、伊勢丹行ってきました。汚部屋テロリストさん情報で、ローゼンフォルトがあると聞きつけたので、もうこれは絶対行かないと!1GO!がこのシリーズを集めたいそうで。今月は無駄遣いしないと固く決めた私ですが、何も買ってもら...
norman COPENHAGENセール発見!
- 2009/03/05
- 15:45

norman COPENHAGENがお買い得!!デンマークの若いデザインブランドnorman COPENHAGENシンプルでモダン、ちょっと変わっているオシャレがあって、でもバリバリ日常使い出来ちゃうデザインが好きです。オウチでもこんなアイテムを愛用中。Rocking Glassユラユラするのに絶対中身が溢れない可愛いグラス。オウチにある北欧グッツの中で1番反応してもらえるかも。。。ワイングラスが足りない時にも重宝しま...
アンティのポット探検ガイド
- 2009/03/04
- 15:08

H女史のためのアンティ・ヌルメスニエミ講座? せれぷなオウチの可愛らしい数少ない後輩、H女史。そんなH女史には、せれぷなオウチから黄金色の最中が度々贈られていて彼女はボクらの頼みごとなら、何でも(3割程度の出来で)答えてくれている。彼女由来でゲットしてきた戦利品はこ ち ら etcetc。うーん、少なくね?まだまだ回収モードに入ったばかりだ。損益分岐点はまだ見えない。そんなH女史に今期待されて...
ガイドブックに載っていない素敵なお店
- 2009/03/01
- 23:13

穴場情報の巻また宮古島ネタでスミマセン。すっかり宮古モードは抜けて、いつものパッとしない生活に戻っているのですが、忘れないうちに記しておきたくて。どうかしばしお付き合いをお願いします。今日はまだ大手ガイドブックには載っていない素敵なお店を2軒をご紹介。(現地のフリーペーパーで1度だけ見かけました)どちらも宮古在住のお友達に教えてもらった穴場ですので、 是非是非オススメです。まずはこちら、新香茶(あ...