鳴かぬなら鳴くまで待とう・・・
- 2009/01/31
- 23:59

今そこにある機器...。せれぷなオウチの記念すべきお買い物。思い起こせば、この『せれぷな人々、せれぷな日々』を始めて一番最初の自虐コラムだったのが、±0の電話でした。思えば、あれが動かなくなったために、デザイン家電の存在意義を考え、デザイン家電の儚さをしり、そして、おうちのせれぷ振りを思い知らされたのでした。ある意味、このブログを始めるきっかけであったオウチの電話。そんなおうちの電話、略して、家電(イ...
北欧本いっぱいCafeに影響されて
- 2009/01/30
- 22:41

セレプリタンライブラリーほぼ完成?我らがcafeと言えば、新宿花園神社横のShinjuku Houseですが、今回はもっと遠くの四国のお話。まだ独身の頃、1GO!と香川へうどんの旅に行った時の事。ただただうどんを食べまくっていただけの旅だったけど、帰りのフライトまで時間が空き、何となく立ち寄ったこのCafe。umie 高松の港エリアにある昔ながらの倉庫を改装して雑貨などのshopが並ぶ北...
デザイン家電も30%OFF!!
- 2009/01/29
- 17:00

トースターあれやこれやせれぷなオウチ、それは素晴らしいトースターを持っている。素晴らしくオンボロでデザイン???なトースター。1GO!が大学入学の頃、自分部屋用に購入したという。だけどレトロで格好良いっていう雰囲気はぜんぜんない。実家に住みながらのMy部屋用だしなぜこんなダサダサトースターを買ったのかが分からないけれど、その後生大事なトースターを結婚道具として持って来たのだ。かれこれ10年余働いたトースタ...
北欧のアレを醤油さしに使ったら...
- 2009/01/28
- 17:02

スギモッコりの醤油さし探訪 とーきどき、遠くをー、見つめーる 不安そうな、あなたの、よーこがおー♪ お久しぶりでございます。ワタナッコです。 今日は東京都渋谷区、 住んだ当初から凄い嫌いで、こんなボロ屋に住む運命を呪い、でも天邪鬼だから、かわいそうな人たちって思われるのが嫌だから、強がって気にしてない風にしてきたシャビーマンションを訪れます。ちなみに、最近は、住めば都っていうのは、ただの慣れだなっ...
関東初上陸 デンマークチョコ
- 2009/01/27
- 23:59

チョコとワタシと新宿ハウス早くもバレンタイン商戦真っ盛り?伊勢丹で開催中のサロン・デュ・ショコラ2009で発見。関東では初進出。「今はここでしか買えない」らしいから仕方がない。店員さんも親切だったから仕方ない。「デザインサーカス」デンマーク王室シェフチームの1人、モーテン・ヘイバーグ氏のブランド。ヨーロッパ最優秀シェフに2度も選ばれた凄い人らしい。今月、本も出版。やるね。デザートサーカス一見、絵本...
溢れるカード地獄対策に
- 2009/01/26
- 23:58

TALKIN ABOUT A WOMAN THINGせれぷなオウチにはびこる現代病理。それは、果たしてどういう理由で発生するのかとても原因究明することが難しい問題である。せれぷ故のせこさから生まれるある種の精神病なのか、はたまた、社会経済システムが生む構造的な病理なのか、意外と、タダ単に、個々人の能力の欠陥からの先天的資質だけの問題なのか...。大概、想像するに、世の女性達は、皆、この病に侵されているのではな...
湯布院どら
- 2009/01/25
- 23:41

ゆふいん創作菓子 「ぷりんどら」ダイエットの誓いはどこに行ったのやら、食べ物ネタが続いております。週末1GO!実家からの帰り道、嫁業務の疲れを癒してくれるのは、高速SAに立ち寄ること。今回は中央道石川SA上りでこんなモノ発見。ゆふいん創作菓子 「ぷりんどら」湯布院の花麹菊家というお菓子屋さんの。なぜ湯布院のお菓子がここに?不思議ですが、凄い人気のようです。バラ売り300個は既に完売。冷凍版ならまだ在庫があ...
バレンタインのチョコ選び指南
- 2009/01/24
- 22:59

バレンタインにおける天国と地獄 そろそろ男子諸君にとってみれば なんだかそわそわする時期が近づいてまいりました。 そして、女子諸君らにとってみても、 ある意味大切かつ面倒な時期でもあります。 そう、せれぷなオウチには全く縁がないイベント、 バレンタイン、2月14日のその日であります。 当然結婚なんかしてしまうと、 バレンタインというイベントは ある種、なんだか隅に追いやられてしまってねー。 去年、ボクは、2GO!...
日本一美味い...
- 2009/01/23
- 17:06

どらやきって言えばこれだ!!私達が身を置く業界、ここでも何度か書いていますが、とっても昔ながらの、と言うか時代遅れ甚だしく、かなり窮屈さを感じているのですが。が、歴史深いということは、年輩者が多いということは、社会的マナーというか礼儀作法というか、社会常識、う~んビジネス常識なのか、まぁそれが命取りになるからってのもありますが、かなりビシッとしていて、それがまた気持ちが良いのです。美しいのです。も...
今絶対手に入るべきモノ
- 2009/01/22
- 23:36

ないものねだりの子守唄♪せれぷなオウチのせれぷな願い。それは、どうしても食べたいものを今食べたいということ。もちろん、今の時代、ネットもあるし日本の首都、大東京にも、各地方都市のアンテナショップもあるので大概のタベモノは手に入る。でもこれだけはどうしていいかわからない。そして、ネットは、お取り寄せっていう荒業もあってなんで、2GO!さんが、ホームデパートメントでやる各地方の物産展にあんな興奮をするのか...
ピンポンパンポーン
- 2009/01/21
- 23:59

業務連絡1月22日未明より『セレプな人々、セレプな日々』のURLつまりこのブログのURLアドレスが一部変更になります。旧アドレス:http://sugimokko.23.dtiblog.com/新アドレス:http://sugimokko.dtiblog.com/ 朝6時ごろには移行予定番号がなくなっただけなんですが...そんな仰々しいものではまったくありませんね。一応、旧アドレスから新アドレスにリダイレクト(301リダイレクト...
北欧純恋歌、または、哀歌
- 2009/01/20
- 23:52

北欧が好き過ぎて、虚しい...。せれぷなオウチのせれぷな狂信的な恋。北欧な椅子やら、うつわやら、家具やら、ファブリックやらでリビングを装飾することに恋してます。だが現実には、北欧モダーンは、せれぷには実に気高すぎていわゆる儚い恋となってしまっている。そんなボクらのお慰みは、それこそせれぷなお慰み。いつまでも買えるはずなさげなヤコブセンのスワンチェア、ケアホルムのPK22、フィンユールのペリカンチェア、ウ...
想い出のダウニー、ふたたび
- 2009/01/19
- 17:35

君は覚えて~いる~かしら~♪せれぷなオウチのせれぷなおもひで。あれはもう懐かしい独身生活。もう5・6年も前になるんだねー。ボクらは、まだ学生で、ドミトリーに住んで週に1・2度、ランドリーバックをもってコインランドリーに通って洗濯した頃の話。あの時は、洗濯も結構好きで面倒だなーって思った事なんてなかったんだけどね。それより、純粋に、キレイになる服に喜びを見出していたような気が。それが今では、『洗濯手伝っ...
セールをねらえ!!
- 2009/01/18
- 23:31

アラビアNEROとフレッシュバジル年末からの体重増加、全く戻る気配がないので、せめて週末くらいはと二人でマクロビ粗食に励んだものの。。。日曜の夕飯くらいはガッツリ食べたい衝動が抑えられず。それに昨年のイタリア展で買い漁った食品の賞味期限がぞくぞくと迫ってきているんだから、仕方ないんだもの。北イタリア PERLA社 フレッシュバジルペーストただパンやクラッカーにのせるだけでも美味しい。濃厚でバジルの...
部屋の飾りに新しい必殺技を
- 2009/01/17
- 23:59

しがらみのあるオウチのための必殺技せれぷなオウチのレトロボロマンションは、いろんなしがらみやら、思惑がからみ実は、思うこと考えたことをじぇんじぇん実現できてない。ここに住むにあたり、それなりな、本当にそれなりな、改修をされて今に至っているわけです。改修前はかなり古いマンションで、トイレとバスは一緒だったし玄関に電話線が引いてあったり、キッチンは目も当てられないモノで。だから、それをそれなりにリフォ...
デンマーク国旗に人群がる
- 2009/01/16
- 23:56

あつあつデンマークチーズケーキ昨日、横浜そごうに寄ってみたら、正面玄関近くに黒山の人集りを発見。なんだかよく分からないけれど、目を凝らして見てみると、デンマークの国旗が見えるじゃないですか~。一緒に遊びに来た母に、「デンマークの何かみたいだから、私行かなきゃ」って必死に訴え(笑)、近寄ってみると。なんとなんと、デンマークチーズケーキを売ってました。順番が近づくまで、てっきりデンマークからの輸入品か...
コンラン卿の福袋は買えなくて...冬
- 2009/01/15
- 23:55

イカす、カバン天国! イカしてるインテリアグッズ篇 例年なら、間違いなく、お正月に初買いなどできるわけもなく 『こんな混んでるときに行くかねー』、なんて 心にもない強がりを言いながら、 デパートの福袋に並ぶ人のニュースを恨めしく眺めて 地団駄と、『ヒロシッ』ばりに手袋を噛んでいたわけなんだけど...。 今年は、めずらしく1月2日から、お山を下ることを許されて 晴れて、東京でショッピングをいそしむことができた。...
新色限定色ルクルーゼ登場で...
- 2009/01/14
- 20:46

蒸し蒸しライフ今朝の日経MJ(流通新聞)に、北・東欧雑貨を扱うネット通販店を運営する女性社長の記事が載っていました。好きなものに囲まれて、なんて素敵なビジネス!と思うのですが、売上高500万円。。。。。現実は厳しそうだ。ところで年明けてから、料理を真面目にしていない。例年のことですが、年末から5日間1GO!の実家でおせち作りと新年の持て成し料理作りの為にず~っとキッチンに立っていたので、拒否反応が出ている...
福袋総まとめ
- 2009/01/13
- 23:59

出でよ、HAPPY BAGの鉄人せれぷなお買い物の代表格。それは、福袋。その面白みは、開けるまでとわかっていても、やってしまう毎年毎年の恒例行事。でも開けるまでの、あの時間に、あの瞬間に確かにある小さな幸せ。それを小瞬幸とボクは呼んでいる。それをいかに大きくすることができるかが、かれらの命題だ。そして、それが大きければ大きいほどその後の後悔やらなんやら大きく、ボクらの無力さや人生の無常さをより痛感させる。...
旅先で何をしますか?
- 2009/01/12
- 23:59

箱根でなにをしたらいいですか?せれぷなオウチのせれぷなショートトリップ。それは、とてもしがらみだらけで、がんじがらめなエクスカーション。早いもので、もう3年目です。好きなときに、好きなところへ行けなくなってから。好きなときに、好きなところへ行けるっていうのは、とても幸せなことなんですねー。もちろん、毎日がトラベルっていう定住性のない危うさはあります...。でもそのリスクの割りには、数少ない休日は自由人...
部屋を飾るアイデア100
- 2009/01/11
- 23:58

壁と遊ぶって、結構むずいせれぷなオウチには、さまざまなインテリア系マガジンがある。BRUTUS CASAをはじめ、I'm HOMEとかね、別に集めているわけではないがなにか面白いモノがあると、気になって買う。昔MDNからでていたマガジンは集めていたんだけどねー。良かったんだけどね、内容が薄くて。廃刊になってしまったから、残念だ。オススメがあれば教えて欲しいッス。ところで、いつもはあまり買わないELLE DECO。今...
アンティ・ヌルメスニエミのポット
- 2009/01/10
- 23:59

なぜか、日本では激レアなコーヒーポットせれぷなオウチのせれぷな反骨精神。それは、想像以上に世の中から乗り遅れた状態で流行りモノが欲しくなって、でも悔しいから我慢するやせ我慢のこと。ちょっと人より先に行くっていうのはちょっとだけでいいんだよってダースベイダーに言われようが大変むずかしいことだよね。でも本当に、熱狂という名の恐ろしい魔物は存在して必要以上に、価格が吊り上げられているモノがある。そういう...
さよなら、福袋。
- 2009/01/09
- 23:39

イミテーションゴールド ♪今年のMoMAよ~♪IMITATION GOLD - 山口百恵せれぷなオウチの冬の大一番。毎年毎年年初の大イベント、買い初め、初売り、福袋。そう、毎回毎回、どんなに裏切られようともどうしても、手に入れてしまうモノ。それも、特大級の期待をこめて買ってしまうモノたち。今までせれぷだとは思いつつも、福袋を買ってきた訳だけど、今年は、ちょっとまともなお正月。で、いまだ福袋的なモノ、これぞ福袋って...
ただいまの状況
- 2009/01/08
- 23:58

ただいま、ブログ警報発令中ただいま、ブログが大変つながりにくくなっており新しい記事のアップもままなりません。けっして消えたわけではないので、再度、また訪れていただけたら幸いです。昨夜アタリからつながりが悪くサーバーからの応答がない状況です。記事の更新どころか、ブログ自体見れないのです。ただ、今つながっているので、安心してますがこのまま消えてしまうかとおもいました。スムーズになり次第、記事もアップし...
初買い 食いしん坊万歳編
- 2009/01/07
- 23:02

しいたけに夢中本日、新年のお買い物ネタはフード編。さっきも1GO!が買った恒例デザイン福袋が届きました。いつまで続くのさ、無駄な福袋買い。近日公開、お楽しみに...。別に楽しみじゃないさーね。ところで、今回は昨年のお歳暮に使ったこれ。大好評で我が家分も購入。しいたけブラザーズ ジャンボしいたけなんだ、これ!とにかくデカイ。そして凄く凄く美味しい~。こんな美味しいしいたけ初めてです。3分で作れちゃうしいた...
ごちゃごちゃ本屋の福袋
- 2009/01/06
- 23:57

福袋のかわりにオーレ・エクセルせれぷなオウチの福袋探遊記09’は、なんだかいつもと違う。今年は、スタートのイッタラ銀座がまずかった。結構、『イッタラ福袋』というKEYWORDでこのブログにたどり着いてくる人もいるみたいだから、大変申し訳ないけれど、正直、せれぷなオウチにとっては、うーんだった。それよりは、本当に、日本橋のほうへ行った方がいいさー。でも例年なら、わざわざ出かけたんだから、ちゃんと買って帰るのに...
北欧インテリアショップの福袋
- 2009/01/05
- 23:46

ACTUS HAPPY BOX 2009せれぷなオウチのひそやかなお正月行事。それは、北欧に強みがありそなACTUSで福袋もどきを手に入れること。以前よりなぜだかACTUSの福袋もどきが好き?で、いやちがうな、異様に気になってしまって、というか、割とマジに内容ブツに期待して、でも結果、いつもいつもがっかりとも、うれしいとも言えないなんとも決着がつけようがない感じを抱いて終わるので、なんとも消化不良で、毎年、買っているんです。な...
リベンジ 北欧福袋
- 2009/01/04
- 16:44

北欧雑貨バーゲン万歳!2009年せれぷのお買い物初め、イッタラ銀座で惨敗。その後、スタバも惨敗。翌日、イルムスも惨敗。コンランではもう...。どうしたことでしょ。頭がおかしくなりそうだ。今年の私は素晴らしい。ちゃんと福袋、バーゲン予算を組んでいるのです。(常識ですか?)なのに買えないのはなぜ~??でも、ちゃんと調子が戻ってきました。ありがとう、日本橋の北欧屋さん。近くの方ぜひ覗きに行って下さい!こちらHP...
イッタラ福袋じゃ物足りなくて、冬
- 2009/01/03
- 21:25

A HAPPY BAG 狂想曲?明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も『セレプな人々、セレプな日々』をどうぞよろしくお願いいたします。ついぞ、始まりました2009年。世界経済が暗く長いトンネルにはいったばかりでまだまだ先の光が見えないままっていった雰囲気漂う年初でございます。せれぷなオウチも、例に漏れず、それとない年初を迎えております。というか、毎年毎年、実家でせわしく首輪を...
福袋第1弾はイッタラ
- 2009/01/02
- 23:08

A HAPPY NEW YEAR 09'あけまして、おめでとうございます。 今回も例年通りのお正月です。 30日から1GO!実家で過ごして、2日は私の実家に移動。 この移動の合間に、大急ぎでIttala銀座へ。 もちろん、目的は福袋。 1GO!実家での面倒大変な長男嫁業務も、 福袋があるから、バーゲンが待ってるからを励みに 乗り越えてきた。。のに。。。 結果、福袋買えませんでした。。。。 どうしたことでしょう~。 福袋第一弾なのに...