北欧でゲットできるタダモノは只者じゃない
- 2008/06/30
- 18:59

StockholmのMetro写真集せれぷなオウチには、ナニゲアートなものが結構ある。これもそのひとつだ。これだ。。。1・2・3ART IN THE STOCKHOLM METRO これは、ストックホルムでタダでゲットできる写真集だ。写真集といえば、聞こえはいいかもしれない。だけど、リーフレットにちかいものだ。だってタダモノだし。北欧の国々は、パブリックな場所にアートなモノが満載だ。でも、日本だって、アートは結構あるか...
美味しい、そして、幻のお醤油を PART2
- 2008/06/29
- 01:02

蔵元小田屋 訪問記(前回の記事はこちら)セレブじゃなくて、せれぷな私達は、本当に小さなところにしか、こだわりを持って生きられない。ちょっと値段が張っても、体に良い、美味しい物を食べたい。それが、天の邪鬼なモノならなお良い。それから、人でも、場所でも、美味しいものでも、珍しい出会いはせれぷ~な人生の宝になる。小田屋さんとの出会いは、このちょっとしたこだわりを過分に満たしてくれている。そして、このおば...
世界で4番目に大切なモノ
- 2008/06/28
- 22:42

北欧からの個人輸入 Banana Guardせれぷなオウチには、浮き草家業を生き抜く道具がいくつかある。これもそのひとつか?いや、象徴だ。我が家の家業は浮き草稼業である。大きな波がきても、小さな波がきても根無し草だから、いつもプカプカ、流れに任せる。高く浮くときもあれば、低く浮くときもある。ただ、根無しだから、失うものはなにもない。そう、いわるゆ資産がない。周りに翻弄されながら、合わせながらでも、そんな浮き草...
北欧のカップと言えば
- 2008/06/27
- 16:43

BERSA(ベルサ)せれぷなオウチには、有名デザイナーの代表作が幾つかある。もちろん、復刻版だ。スウェーデンの代表陶器家と言えば、スティグ・リンドベリ。彼の代表作と言えば、これですよね。スティグ・リンドベリ Bersa コーヒーC&Sこれも散財旅行で訪れたストックホルム郊外のグスタフスベリ博物館で開催されていた「リンドベリ展」にて、ADAMと一緒に購入しました。Bersa(ベルサ)とは、スウェーデン語で「...
北欧の醤油さし ‐醤油さしをたずねて三千里PART5‐
- 2008/06/26
- 17:56

スギモッコsの醤油さし探訪 PART5とーきどき、遠くをー、見つめーる不安そうな、あなたの、よーこがおー♪ ♪←試聴できますねおはようございます。ワタナッコです。今日も東京都渋谷区、昼間電車が通ると、テレビの消音機能がオートマティックに働く設備付き、耐震性能ゼロっぽいレトロボロマンションを訪れます・・・。不定期にお送りしているこの探訪シリーズですが、今日も、厭味な醤油さし(心から『ちっ』と思わず言わされちゃ...
ドイツのかわいい小物
- 2008/06/25
- 15:46

乳歯入れのはずが。。。イギリス的なモノも、北欧のモノも良いけれど、ドイツのモノもとてもかわいい。以前、ドイツプロダクトの本を読んでいた時に、かわいい乳歯入れを発見しました。留学中とても仲の良かったドイツの友達が、自分の乳歯ケースを持ってきていました。何でも枕の下に置いておくと、夜の間に歯の妖精がやってきて、お金にかえてくれるというのです。それはヨーロッパに伝わる乳歯が抜けた時の言い伝えらしいですが...
Less than humanのメガネ
- 2008/06/24
- 18:14

眼鏡コレクションシリーズせれぷのオウチには、おしゃれサングラスじゃなくてエキセントリックなフツウメガネがいくつか転がっている。ボクは、オウチでも、どこでも、メガネがないと生きていけない。おしゃれのためのグラッシーズさ、とキメたいが、ぜ~んぜん。質実剛健に本当にないと生きていけない。眼鏡をかけて、もう何年だ。かれこれ、20数年たつのかな。そんなに長く一緒にいると、それこそ、『メガネは顔の一部です~♪』...
White Tea
- 2008/06/23
- 18:20

As White by NO.57英国的なモノをこよなく愛する私達は、断然、紅茶派だ。紅茶を嗜んでいると言いたいのがチッポケなせれぷ心。だけど、やっぱりあっちにこっちに手を出したい。例えば、これ。中国茶は食事にも合うし、とっても健康的。小さな可愛い茶器とかを使った独特のスタイルも楽しいし、何より種類が沢山あって、奥が深い。我が家では、より健康的なWhite Tea(白茶)を飲んでいます。いや、健...
New Colour Centenary Grey? -GLOBE-TROTTER-
- 2008/06/22
- 23:24

やっぱり見る目があったのかしら?せれぷなオウチでは、一晩のうちに、髪の毛が真っ白になるようなマリーアントワネット的激動の夜がたまにある。それは、例えばこんなこと・・・。New ColourCentenary Grey, Debut !1st July 2008あんなに気に入らなかったグレイ。パッと見から、ちょっとあんま可愛くないかもって思っていたグレイ。これがネイビーだったら、とか他の色だったらってずっと悩んだグ...
限定 ル・クルーゼ
- 2008/06/21
- 18:34

カリビアンブルー シリーズセレブになれない、せれぷな私たち、 反省の為にこのブログを始めたというのに 散財っぷりは変わらない。毎日ブログを見てくれている母は、 「そんなに散財しているなら、こっちにお金をまわしなさい」と とってもオカンムリ。散財を止めなさいではなく、 まわしなさいって言うところが素晴らしい。さすが。 さて先日、宮古島からのゲストに付き添って、川崎ラゾーナにこの春OPENしたル・クルーゼの...
グローブトロッター改造計画
- 2008/06/20
- 22:40

Globe Trotter Decorated by Luggage Labelsせれぷなオウチには、出番を今か今かと待っている旅行鞄がいくつかある。これもそのひとつだ。これだ。(前回の戯言を参照)実は、これ、まだ一度も実戦で使用されたことがない。今回、『ボロトロいきま~す』とばかりに、大地に立つわけですが実戦というわけでなく、あくまでもその準備のため今回、表舞台に出てきたというわ...
ル・クルーゼ
- 2008/06/19
- 08:44

せれぷのキッチンにもル・クルーゼがあるセレブのキッチンにはル・クルーゼがある。はず。と、私は信じている。 お鍋ごときに数万円、これはセレブの持ち物以外の何でもない。 シリーズでなんか集めたら、それは凄いことになる。でも多くのデザインキッチンの写真なんかには、揃ったル・クルーゼが写っているんだから、主婦の憧れには間違いない。何を間違ったか、うちには小物少しと鍋が2つある。 すべて頂き物です。 ...
鎌倉の北欧雑貨やさん
- 2008/06/18
- 18:27

鎌倉土産と言えば。。。 月1恒例の母との鎌倉散歩。 お留守番の1GO!にお土産を買う店は決まっている。 和菓子もあまり好まない、だいたい飽きちゃってるし。 鎌倉ならではの和風グッツも好まない。 なのにお土産を買ってきてねと言う。 とっても困る。 だからこのお店に出会えて本当に良かった。 interior zakka shop Krone 鎌倉駅西口から御成通りを進んで、 五叉路を左に曲がってしばらく歩くとあります。...
FOX UMBRELLA FOR A GOD FATHER
- 2008/06/17
- 23:20

GOD FATHER's DAY または DARTH VADER's DAYテーマミュージックとともにお楽しみください。ゴッドファーザー愛のテーマ - 東京スカパラダイスオーケストラ せれぷなオウチには、ささやかな英国Gentleなモノがいくつかある。 これもそのひとつだ。 これだ。 Fox UMBRELLA イギリス人なら知らない人はいないといわれている傘メーカー、フォックス。←本当か?要出典だよ、これ。 もちろん、その歴史は古く、傘のタ...
北欧っぽいドアストッパー
- 2008/06/16
- 23:17

ちゃんとしたGATE KEEPERせれぷなオウチには、せれぷに忠実な門番がいる。今までずっと、『あたいの仕事じゃねーよな、』と愚痴っていた彼女もやっと本来の役目に戻れるときがきた。そう、我が家にちゃんとした門番が仲間入りしたからだ。先日、ACTUSでやってしまったモノ。これだ・・・。一瞬何だか分からないけれど、ドアストッパーです。ぱっと見、北欧プロダクトみたい。というか、これ北欧モノだなー、やっぱり北欧は可愛いわ...
北欧デザイン溢れるカフェ
- 2008/06/15
- 22:28

スーホルムカフェ@ACTUS 新宿伊勢丹あたりに遊びに行くと、どこもかしこも混みあっていて、お茶をするのも一苦労。そんな時、私達がよく利用するのがここ。スーホルムカフェ伊勢丹から歩いて3分程。新宿三丁目にあるACTUSの中にあります。平日なんか人がいなくてとってもゆったりでき、超穴場です。ACTUSをぐるっと見た後に一休みで寄ったり、飲み物が出てくるまでの間にインテリアを見に行ったり、買おうかどう...
ヴィンテージエアラインステッカー
- 2008/06/14
- 23:40

失われたAirline Luggage Labels現代には、本当に可愛いものが溢れている。だから、日増しに、オウチにはいろんなものが溢れて収拾がつかない。たとえばバナナケースなんて最たるものだ。でも、海外にしろ、日本にしろ、50年代から70年代までのモノの可愛さには適わない。あの時代は可愛いものがそこかしこに溢れていた。だって、これただの航空会社のステッカーだよ。以前、アメリカの航空...
さらば、アマダナケータイ
- 2008/06/13
- 19:19

逆襲のamadana n705iせれぷなオウチには、本当にまっとうなデザイン携帯がある。これはそのひとつだ。これは、本当にまっとうなモノだよ。考えれば考えるほどに。時間が経てば経つほどに。iphoneやらPRADA phoneやら出るたびに。ところで、amadanaを持つ人といえば、こんなイメージだ。どこか気取屋で、素足にローファー系が似合う。オープンテラスでカフェな感じで、車はオープンカーかもしれない。オウチは...
オリーブオイル☆サルバーニョ
- 2008/06/12
- 19:10

SALVAGNOが仲間入り セレブになれない、せれぷな私達は ちょっとした所に、ちょっとしたこだわりを持っている。 食いしん坊万歳!!!の私達は、食べることに目がない。 だけど最近は量より質。そして体にいいモノを。 どうせカロリー摂取するなら良いモノを食べたい! 多少値が張っても構わない、良い野菜を、良い魚を、 良いお肉を、良いお醤油を、旬の素材を、 そしてオリーブオイルを。 今日のはこれ。 我が家は、野菜ソ...
北欧パッケージデザイン
- 2008/06/11
- 18:18

Yoggi Yalla !、一気飲みの思い出北欧は本当に可愛いもので溢れている。いったい、北欧の人はどう思ってるんだろうか。日本がゴミの落ちていない綺麗な国と世界から言われていて、それを私達日本人はとっても普通だと思っているのと同じかな?とっても気になります。だって、これヨーグルトのボトルですよ。スウェーデンの飲むヨーグルト、Yoggi Yalla !最後に「!」が付くのがまたニクい。存在的には日本のヤ...
醤油さしをたずねて三千里PART4
- 2008/06/10
- 18:39

スギモッコsの醤油さし探訪 PART4とーきどき、遠くをー、見つめーる不安そうな、あなたの、よーこがおー♪おはようございます。ワタナッコです。今日は東京都渋谷区、騒々しい踏み切り横の、客がいるのを見たことがないラーメン屋がテナントで入っているレトロ風マンションを訪れます・・・。不定期にお送りしているこの探訪シリーズですが、今日も、厭味な醤油さし(心から『ちっ』と思わず言わされちゃう)を探して行きましょう。...
北欧のデザインホテル
- 2008/06/09
- 17:30

A Wild Design Hotel Chase!!!セレブになれないせれぷなボクらは、セレブを目指して進んでも、なぜかせれぷのどんずまり袋小路にはまってしまう。そう、運命のごとく、せれぷな方向へ導かれてしまう。それは、日々の日常だけでなく、非日常を求める旅行だっていっしょだ。やっぱり旅行といったら、どこに泊まるかはとても重要だ。なおさら、それが海外、特にヨーロッパだったり、(せれぷには少々高嶺)...
マンダリンオリエンタルに行く。
- 2008/06/08
- 19:45

つかの間のセレブ時間世界初の6つ星ホテル。日本橋のランドマーク。重要文化財を含む佇まい。そんな所でアフターヌーンティー。なんとセレブな響き。気になったら止まらない。せれぷから逃れられない私とは違いまして、将来セレブ間違いなしの元職場の後輩を引き連れて、行って参りましたのがここ。マンダリンオリエンタル東京日本橋三井タワーの高層部と重要文化財の三井本館を使用しているこのホテル、コンパクトにして、かなり...
ビスポークな人生 グローブトロッターをつくりたい!!!
- 2008/06/07
- 23:38

How to be a Globe-Trotterせれぷなオウチには、世界の中心で愛を叫びたいモノがいくつかある。これも、ぜひ叫びたい。または、叫ぶ予定。ジェントルメンであれば、やはり、自分の持ち物はいろいろなこだわりを持たなければならない。だから、ジェントルメンは、ビスポーク/スミズーラなどに目がない。そして、ジェントルメンは、財布、ネクタイ、傘、鞄、服、靴、帽子、ペンなどなどあらゆるもので自分だけのモノ...
Teejのアイスティー
- 2008/06/06
- 20:49

この夏のはまりもの英国的なモノをこよなく愛する私達は、断然、紅茶派だ。毎日コーヒーも飲むけれど、紅茶を嗜んでいると言いたいのがせれぷ心。紅茶から始まる1日。素敵なポットやティーテーブルグッツを揃える余裕。茶葉からいれる時間的贅沢。お気に入りのティーカップを選ぶこだわり。そしてアフターヌーンティー。どう考えても、紅茶ってセレブ。現実は使い古したマグカップにティーパックなんだけど。話を戻して。最近、と...
北欧雑貨☆デザインハウスストックホルム
- 2008/06/05
- 09:55

せれぷの習性セレブになれない、せれぶな私達、諦めの悪さだけはピカイチだ。新婚旅行で行った北欧、1GO!の適切なる表現を使うと、ハネムーンという名の買い付け旅行、大散財旅行で、とても欲しかったのに買えなかったモノが幾つかある。その1つがこちらの。Design House Stockholm 1992年創業、北欧デザイン雑貨の会社としては、 とっても若いデザインハウスストックホルム。 北欧の多数の有名デ...
せれぷなお出かけ 5/31 IRONIC VERSION
- 2008/06/04
- 18:49

斜に構えてセレブを愛でるメでるっのまっきセレブになれない、せれぷなぼくらはいつの日かセレブになることを夢見て?、自虐的な怖いモノみたさで無理をして、セレブスポットに特攻するときがある。昨日2GO!が報告した、あれだGRAND HYATTO TOKYO今年の5/31は、2GO!の大台記念日で、しかも、七光り結婚PARTYから大体1年ぐらいだった。普段なら、プレゼントぐらいで、(もちろんせれぷなイベントぐらいは考えるよ)大げさなこ...
せれぷなお出かけ~5月31日(雨)~
- 2008/06/03
- 19:00

セレブを味わうセレブになれない、せれぷな私達は、いつの日か本物のセレブになることを夢見て、そのエキスを吸う為に、時々背伸びをしてセレブエリアに潜入する時がある。先週末、結婚式1周年記念&2GO!お誕生日のお祝いを兼ねてグランドハイアット東京に泊まって来ました!贅沢、至極贅沢。何が贅沢って、東京のど真ん中に住んでいて、東京のど真ん中のホテルに泊まるのって、究極のセレブな過ごし方じゃないですか?どこかに旅...
ドイツの春を食す
- 2008/06/02
- 20:43

ヨーロッパ野菜 シュパーゲルセレブになれない、せれぷな私達は ちょっとしたところに、こだわりを持っている。 食いしん坊万歳!!!の私達は、食べることに目がない。だけどセレブを目指す私達、「セレブは太らない」に基づいて、量より質へとスイッチ中。とにかく、どうせカロリー摂取するなら良いモノを食べたい!多少値が張っても構わない、良い野菜を、良い魚を、 良いお肉を、良いお醤油を、そして旬の素材を。シュパーゲル...
ショコラと豆の等価交換 ~ふつりあいの林檎達~
- 2008/06/01
- 20:04

CHOCOHOLIC=セレブの証せれぷなオウチには、あってはいけないチョコレートがいくつかある。これもその内のいくつかだ。セレブたちは、なぜか、今(さら)、チョコにハマっている。もとい、チョコでなく、ショコラでしたね。マカロンの尋常じゃない値段と雨の後のタケノコのように出現したお店。これを見れば、日本の尋常じゃないショコラブルーミングがわかる。ショコラの花々が、至る所で開花中。何を今更、と静観しているボ...