秋がくる!
- 2009/09/18
- 16:51

鎌倉で店探し少しずつ秋らしくなってきました。今年は美味しくて安いので、秋刀魚ばかり食べてます。シークワーサーとの相性が最高です。味の素には負けるそうですが。。。夏の間お休みにしていた母との鎌倉散歩、再開しました。今回は新しいお店を開拓しましょう。久しぶりに北鎌倉駅で下車。鎌倉街道沿いを鎌倉方面へ3~4分歩くと見えてくるこの小さな看板を頼りに、左折。細道の奥にあるのが、6月にオープンしたばかりの「ki...
あなたもダンダン眠くなる...
- 2009/09/13
- 11:20

Cafe shimaウォーキング中、いつも気になっていたお店があります。代々木上原から代々木八幡に向かう途中、垂れ下がるグリーンと赤いドアがポイント。気になるんだけど、建物の2階って入りにくいのでいつもジロジロ見ながら通るだけでしたが、先日、1GO!を引き連れてやっと入店できました。赤いドアから続く階段を上ると、10人程でいっぱいになる小さな空間。ここ最近知ったカフェで1番好きかも。オーナーさん自...
くらしのmoto市
- 2009/09/07
- 18:35

くらしのmoto市日々の暮らしを少し幸せにしてくれる食とモノを集めた小さなイベント「くらしのmoto市」二子夜市の二の舞になるのではないかと不安を感じつつ、行きたくてもなかなか行けないでいるお店が幾つも出店するので行ってきました。場所は町田市簗田寺。町田駅からもまた遠くてこれは空いているのではと期待を膨らましたのも束の間。。。。これまた恐ろしく混んでいました。子連れの家族がとても多くてすっごく賑やか。開店...
夏の終わりに夏っぽいことを少し。
- 2009/08/31
- 21:55

海の家めぐり。夏に、しかも真っ昼間に海に出かけたのはもう十数年ぶりです。そこまでするなら海に来るなと石を投げられそうな程、または何かの宗教ですかってくらいに日焼けガードを施し、母と友と湘南でお散歩。EAU CAFE Shonan感性を信じて自分が好きな店作りをするこのカフェの哲学も好きですが、本音の部分で「カフェ事業だって儲かる」ことを見事実現したノウハウがもっと面白い。「ヌフカフェはなぜ潰れないのか?」都...
二子夜市
- 2009/08/16
- 21:37

夏の夜の大行列頭のてっぺんから足の先まで真っ赤に日焼けしたH女史が遊びに来てくれた。30歳目前にして、親と妹と朝5時起きして湘南に繰り出す素晴らしきH女史とその家族。そしてその足で東京のオウチまで遊びに来てくれるタフさ。それを聞いただけでもうお腹いっぱいだけど、手土産に美味しい釜揚げしらすと懐かしいパンを持って来てくれました。昔ながらの素朴な味が美味い「湘南堂」江ノ島版イヤマちゃん??それから、興味...
セレブリティラプソディ
- 2009/07/21
- 11:05

セレブな夜の過ごし方講座A5 Cabrioletせれぷに苦節云十年。そんなせれぷなオウチにもようやくモノホンセレブに近づく機会が...。今日は、そんな身の程をわきまえずに、セレブな夜に勇猛果敢に挑んで、やっぱり返り討ちにあうそんなせれぷな人の真夏の夜の夢。先日、ドイツのプレミアムカーブランド、アウディプレゼンツ夏祭りパーリーに潜入することに相成りました。アウディといえば、一昔前のイメージでは、メルセデスベン...
河口湖で命の洗濯
- 2009/06/28
- 12:13

湖畔でラベンダーと夕ごはん自分の実家方面の記事ばかり書かないで、たまには1GO!実家の山梨も取り上げましょう。今日は1GO!母も一緒に河口湖散策。行きたいカフェや雑貨屋さんが色々あったのに、昼過ぎまでコストコでモタモタしてしまい断念。さらにコストコを出て道の駅八王子滝山でロス。でも新鮮地野菜がたんまり買えたので幸せ。東京から山梨方面に行かれる際は是非、道の駅八王子滝山へ。近隣どの道の駅より充実しています。...
あの人の料理教室
- 2009/06/21
- 17:46

イチカワヨウスケ料理教室 年に2~3度、料理教室に通いたくなる。 セレブに近づいているのかも..... 今回はやっとこさ予約が取れた 鎌倉なると屋+典座のイチカワヨウスケさんの お教室に 参加してきました。 友達2人分も勝手に申し込み、 有無を言わせず3人で参加。 やさしい野菜 やさしい器ファンの多い精進料理をベースにした野菜たっぷりの イチカワヨウスケさんのお料理、めちゃくちゃ美味しくて、 体に優しくて、オ...
有名建築と有名イタリアンで妄想
- 2009/06/17
- 10:52

ちょっとクルマを飛ばして「みたに」まで...東京から日帰りで行ける松本。民藝もお盛んだし、情緒溢れる城下町だし、デザイン散策にもってこいの落ち着いた街。そんな松本には、やっぱりデザイン散策好きにとって目を見張る絶対訪れるべきレストランだってあるんだ。それが みたに だ。北松本駅近く、松本駅前の買い物客や観光客の雑踏?の喧騒(元々そんな感じじゃないけど)からは程遠い、住宅街にひっそりとあるレストラン。以...
鎌倉おねだり散歩
- 2009/06/15
- 12:30
デザイン和食器を求めて
- 2009/06/12
- 20:10

デザイン散策の旅 松本哀愁編最近、なんだか妙におでかけ癖がついているせれぷなオウチ。つい先日、北陸の小京都、金沢へ行ったばかりなのに、金沢で覚えてしまった地方都市デザイン散策という喜び。あのPASSIONがなかなか忘れられなくて...。そしてまた直前に判明した週末の自由時間。今回は土曜日限定で、日曜日はしっかり山梨でしがらみゴルフ。だから、日曜に実家山梨へ向かう前日、山梨を通り越してこちらへ。松本市美術...
おーおぉーおー
- 2009/03/23
- 17:41

いまさらながらに勉強中?ブログの更新がなかなか出来ません。理由はこれ。セレブといったら、ワイン。そうであれば、(そうなのかはよくわかりませんが)一応セレブ目指して頑張っているんだから一応、と、いまさらながらに、ブームを追っかけるせれぷな我々。というか、単に夫婦でドラマに影響され、ブリブリな、なんだか通っぽいソムリエーヌになるために猛勉強中。もとい、猛読書中なのです。神の雫 (モーニングKC)やっぱりTV...
norman COPENHAGENセール発見!
- 2009/03/05
- 15:45

norman COPENHAGENがお買い得!!デンマークの若いデザインブランドnorman COPENHAGENシンプルでモダン、ちょっと変わっているオシャレがあって、でもバリバリ日常使い出来ちゃうデザインが好きです。オウチでもこんなアイテムを愛用中。Rocking Glassユラユラするのに絶対中身が溢れない可愛いグラス。オウチにある北欧グッツの中で1番反応してもらえるかも。。。ワイングラスが足りない時にも重宝しま...
素敵な古民家cafe
- 2009/02/09
- 17:44

HACIENDA ie昨日の続き。茅ヶ崎に来たからにはここに寄りたい。母の次なる夢実現の為、この数年、時間を見つけては古民家を素敵に使ったカフェやレストランに行きまくっている。実家から近いということで専ら湘南鎌倉が多いけれど、茅ヶ崎にも1つ素敵な古民家カフェがあるのです。HACIENDA ie茅ヶ崎で大変人気のカフェ、HACIENDA cafeの異バージョン。これまた住宅街にひっそりと。お店があ...
湘南の北欧ショップと古民家カフェ
- 2009/02/08
- 23:58

北欧雑貨ショップ times前厄のお祓いに母と1GO!を誘って寒川神社へ。滅多に行かない茅ヶ崎エリア、気になっていたお店に寄ってきました。住宅街に突然現れた。。。北欧雑貨ショップ timesお家の一部がお店に。お店の前に駐車できるので助かります。この辺り住宅街なのに、可愛い雑貨屋さんが沢山あります。茅ヶ崎って結構良いかも。この方、お名前なんだっけ~。お店の中は、「The 北欧」でとても可愛い。北...
かもめ食堂のあのオマジナイの・・・
- 2009/02/01
- 23:17

KopiLuwak~♪横浜の実家に向かおうと高速に乗ってみたら、あまりにも天気が良いので、逗子に寄り道。逗子マリーナのすぐ近く、材木座方面から小坪海岸トンネルを抜けてすぐ、素敵なお名前のCAFE発見。KopiLuwak「コピルアック」かもめ食堂に出てきた、コーヒー美味しくな~れのお呪いの言葉。そして、インドネシアのジャコウ猫の糞!から採れる、幻の高級コーヒー豆の名前。そこから名付けたそうな。可愛らしい外観もさる...
北欧の本がいっぱい。
- 2008/12/23
- 22:40

いざ、繭玉へせれぷのオウチから新宿への散歩道の途中またこんなモノ建てちゃって。私とは絶対無縁の東京モード学園、新ビルコクーンタワー。だけども、近づいて見上げてみると結構カッコ良いかも。今まで西新宿は家から伊勢丹までの通過点、立ち寄るところもなかったけれど、ブックファーストの旗艦店が出来たということで行ってみました。結構良いですね。デカイデカイデカイ。そして当然綺麗。最近のブックファーストは凄く良い...
クリスマスマーケット
- 2008/12/22
- 23:59

もう、これっきりですか?1ヶ月も前から、クリスマスに行きたいレストランリストを作り、1GO!の机やPCに貼って、ウザPR祭りで1人騒いできましたが、結局接待の入っていない唯一の予定日に、二人して接待が入り、クリスマスディナーはパーとなりました。代わりに何かクリスマスらしいことをしてみようと、毎度おなじみ六本木のイルミネーションへ、クリスマスマーケットをのぞきに行って来ました。雰囲気は少しだけクリスマス。去...
せれぷにはまだ早い
- 2008/12/19
- 23:41

SUMIMASEN, OTO-SAN.せれぷなオウチのせれぷな人は、たまに、ものすごく、格好つけなきゃいけない夜がある。でも、実際、格好つけるとなると、日々の努力が必要だから、なんの努力もしていないので、やっぱりやめたい。それでもやっぱり、臆しながらも、格好つけなきゃならない夜もある。たとえば、先日の夜がそう。まだまだ小僧なんだけれど、精一杯背伸びしてオトコのなかこオトコにならないといけないとき。それは、例...
滝を見ながらフレンチを。
- 2008/12/17
- 23:27

新横浜のオススメ Votre Siege 年1回のMisiaのコンサートに行く以外は 全く立ち寄らない新横浜。 久々に行ってみたら、あらビックリ。 素晴らしい駅ビルが出来上がっていました。 今日は母と70代のダンディーおじ様2人の4人デート。 駅から徒歩5分、ラーメン博物館の目の前にある 新横浜ラントラクト、そこの2階に「貴方の席」という意味の フレンチレストラン、「ヴォートル シエージュ」があります...
格好よいインテリア本や雑誌をお探しなら
- 2008/12/13
- 21:20

代々木上原 LOS PAPELOTESせれぷりたんライブラリー、さっぱり完成しません。サボっている間にも、本はどんどん増えていき。せれぷのオウチでは、書籍の出費が1番大きい。本屋に寄って手ぶらで出てくることはまずない。そして同時に、ネットショッピング中毒の1GO!がアマゾンで日々取り憑かれたようにご購入している。そんな私達にとっての救世主のお店。代々木上原 LOS PAPELOTES少しでもセレブになれますよう...
かもめ食堂のようなカフェへ行こう
- 2008/12/10
- 23:21

ある意味リアルなかもめ食堂 -Shinjuku House-せれぷなオウチのせれぷな人々は、まだ人気に火がついていない、まだどこにも広まっていないブランニューなモノやカフェなどのスポットが大好きだ。だけどたまにヒトよりちょっとだけ先に行き過ぎてしまって、あまりに周りがソレを知らなさすぎる感じがして、自分だけが知っているぜ、的な優越感を感じるよりなんで、なんで、みんな知らないの、と寂しい孤独感に駆られてし...
チーズフォンデュへの道のり。
- 2008/11/15
- 23:58

チーズグライダーを探し求めた果てに。先日、チーズカフェで久しぶりにチーズフォンデュを食べてから、完全にハマってしまった。オウチでも作ってみようと調べたら、チーズは出来るだけ細かくした方が良いと言うじゃない。うちには、チーズグライダーがないぞ。良い口実(言い訳?)を見つけたからには、お買い物しなきゃ!!何でも形から入ります。ぜれぷーですから。ネットで探っても、ホームデパートメントに足を運んでも、これ...
横浜で感じる北欧。
- 2008/11/13
- 18:55

老舗北欧レストラン SCANDIA 先々週から引き続きまして、北欧にはとても行けないけれど、 北欧をちょこっと感じようということで。今日はこちらへ。 横浜は、大桟橋入り口。 シルクセンター横、開港記念広場のあの一角は、 エキゾチック感たっぷり、レトロ感たっぷり。 夜の雰囲気はまた素晴らしく。 横浜で生まれ育ったことにとても感謝。 そこに、とにかく情緒たっぷりの 北欧料理レストランSCANDIAが...
パラダイスアレイ
- 2008/10/10
- 16:34

鎌倉ランチはここで決まり。月1恒例、母との鎌倉散歩。こう頻繁に行くと、毎回「The鎌倉」的なご馳走を食べるのもつまらない。手軽に、気軽に、美味しいランチを求めて、ずっと気になっていたこちらのお店。鎌倉農協連即売所、通称「レンバイ」、美味しい、無農薬の地野菜を求めて必ず訪れるここに、そのお店はこっそりとあるんです。「PARADISE ALLEY BREAD & CO」レンバイで野菜を買って、ここでパンを買...
世界一の朝食
- 2008/09/12
- 22:14

bills @ 七里ケ浜「世界一の朝食」で名高いオーストラリア発のBills。今まで挑戦すること3回、毎回長蛇の列で泣く泣く諦めてきましたが。。。以前勤めていた会社の後輩可愛い子ちゃん2人を引き連れて、湘南マダム達に囲まれて、1時間待ってやっとやっとお店に入ることができました!七里ケ浜の海の前、3月にOPENしたWeekend House Alley。6つのSHOPとレジデンスを含む複合施設です。開放的な建物で...
ローストビーフ対決
- 2008/08/15
- 16:07

ローストビーフのお店 鎌倉山今回のせれぷなお出かけはこちら。ローストビーフで有名な鎌倉山本店。鎌倉山の丘の上、閑静な住宅街の中。今回は1GO!母のお誕生日祝いでした。父の日、母の日、お誕生日と、結婚すると祝い事も2倍になって大変だ。私の母は、自ら何が欲しいかしっかりリクエストしてくる。突然電話がきて「誕生日に冷蔵庫買ってよ~。右開きの~」と、誕生日の3ヶ月前頃から騒ぎ始める。分かり易くて良いのだが、そ...
野菜探索
- 2008/08/06
- 23:17

鎌倉野菜はここで。都会のど真ん中といえば聞こえが良いが、私たちはそれはそれは凄い所に住んでいる。こっちの窓を開ければ目の前を電車が走っていて、あっちの窓を開ければ目の前を首都高が走っている。こんなところで生きていて、やれ無農薬だ、有機野菜だなんて騒いでみても、果たして意味があるのか分らないけれど。とりあえず、今、野菜生活を楽しんでいる。(1GO!は嫌がっているけど)野菜にはまったのは良いものの、 都心...
北欧にも負けない!!!
- 2008/08/02
- 09:33

身近にあった地下鉄アートせれぷなオウチでは、ときどき、ドキッとするほど驚かされる日常がごくごくたまにある。そしてまた、身勝手な思い込みに反省することもたまにある。驚いたり、反省したりする理由は至極狭小な個人的選好や見識のためであり、そのあたりがボクがせれぷな所以なんだけど。今回は、”すこーしだけ”反省する。前に、ストックホルムの地下鉄アートがすごいと紹介したが灯台下暗しとは、なんのこと、なんとものす...
せれぷなお出かけ~5月31日(雨)~
- 2008/06/03
- 19:00

セレブを味わうセレブになれない、せれぷな私達は、いつの日か本物のセレブになることを夢見て、そのエキスを吸う為に、時々背伸びをしてセレブエリアに潜入する時がある。先週末、結婚式1周年記念&2GO!お誕生日のお祝いを兼ねてグランドハイアット東京に泊まって来ました!贅沢、至極贅沢。何が贅沢って、東京のど真ん中に住んでいて、東京のど真ん中のホテルに泊まるのって、究極のセレブな過ごし方じゃないですか?どこかに旅...
Mother's Day
- 2008/05/07
- 10:08

Mother's Day ~ある日のできごと~先週日曜日、早めの母の日のお祝いということで、 両家の母2人と私達の4人で1日遊び尽くしてきました。まずはここ。World Gardening Fair in Hotel Okura Tokyoタイ、カナダ、ベルギー、中国、ロシアやら10カ国の大使夫人のガーデニングフェアーです。「大使夫人」、「お花」、「オークラ」とセレブな雰囲気に魅かれて行きましたが、想像以上に素敵で楽しめま...
4月26日(雨) -せれぷなおでかけ-
- 2008/05/03
- 12:37

PASSAGE AOYAMA パサージュ青山www.passage-aoyama.com/セレブな場所が気になる私達、さっそく行って参りました。OPENホヤホヤ。青山3丁目交差点のハーゲンダッツのお向かいです。ちょっと油断すると見逃してしまう小さなエントランス。賑やかな青山通りから一転、ヨーロッパ風の素敵な雰囲気のあるスペースでした。ここには、有名パティシエ高木康政氏の初のcafe「La maison de TAKAGI...