文明開化の音がする
- 2009/03/20
- 13:08

どんなゆでタマゴにも哲学があるせれぷなオウチの哲学な日々。それはゆで玉子の食べ方にだって現れるんだ。ところで、先日、ちゃんとゆでタマゴ調理してくれましたか?ゆで玉子の食べ方は、学校では決して教えてくれない。おそらく何個も何個もゆで玉子の殻を割って、殻を剥いて、プリンプリンしたゆで玉子に対面…っていう営為を繰り返す。たまに、薄皮のようなものが上手くはがれず途中で、卵白の部分が殻と一緒にボロっととれた...
マアルいアタマをシカクくする。
- 2009/03/15
- 21:18

どんなゆでタマゴにも哲学がある。 せれぷなオウチの日々是哲学。それは、かの村上さんもよーく引用するサマセット・モーム氏のお言葉で、今回のテーマでもあるお言葉。村上さんは、モーム氏の書いた一節に大賛同し、『どんな髭剃りにも哲学がある』と、様々な書き物の中で度々引用し、紹介している。その心は、髭剃りのような日常の何気ない営みの中にこそ、命題的なモノがあるってことらしい。村上さんは仰る...『目には見...
またまた現るレア新色ルクルーゼ
- 2009/02/18
- 23:23

ルクルーゼ伊勢丹限定「ライラックミスト」ルクルーゼ限定販売の新色、アンティークローズがオウチにやってきて1週間余り。当初は、想像以上におばーちゃんピンクの発色にちょっとガッカリ、そして伊勢丹の陰謀にまんまとハマリこれまたガッカリしたものの、落ち着いたピンクがしっくりきて今ではお気に入り。無理矢理毎日使っております。そんなアンティークローズと平和な時間を取り戻し、楽しく過ごしているオウチにまた魔の手...
ルクルーゼ・アンティークローズとワタシだけ
- 2009/02/10
- 16:51

Le Creuset 春の限定色とONLY Iの謀略先日、新色ルクルーゼに関してとっても小さな記事を書いたところ、毎日「ルクルーゼ、アンティークローズ」での検索でここに辿り付いて下さる方が非常に、いや、異常に多く、驚いております。そして申し訳なく思っています。なにも情報なかったから。改めてルクルーゼ人気の凄さを体感いたしました。そんなオウチは、先日、ルクルーゼのスチーマーじゃない蒸篭を無...
葉山で北欧探し
- 2009/02/02
- 18:56

ALDIN発見湘南で北欧を巡る冒険の続き。逗子「KopiLuwak」を出て、いざ、鎌倉...。1GO!が愛して止まない、ある北欧モノを見に。だけど残念ながら時期尚早で出会えず、鎌倉5分で終了。何だか拍子抜けしてしまい、また寄り道。葉山へ。marelleデザインフル、かつ高品質な日用品を置く雑貨屋さん「マレル」。お目当ては、北欧の掘り出しモノ。ARABIAカイフランクのビンテージピッチャー類はとっても状態が良か...
新色限定色ルクルーゼ登場で...
- 2009/01/14
- 20:46

蒸し蒸しライフ今朝の日経MJ(流通新聞)に、北・東欧雑貨を扱うネット通販店を運営する女性社長の記事が載っていました。好きなものに囲まれて、なんて素敵なビジネス!と思うのですが、売上高500万円。。。。。現実は厳しそうだ。ところで年明けてから、料理を真面目にしていない。例年のことですが、年末から5日間1GO!の実家でおせち作りと新年の持て成し料理作りの為にず~っとキッチンに立っていたので、拒否反応が出ている...
姉さん、火事です。
- 2008/12/26
- 19:29

そもそも最初から間違えだったクリスマスイブイブ、オウチでの出来事。美しい人気ブログの皆様はなんて素敵なホームディナーをされているのかしら。うちはやっぱりせれぷだなーとガックリした夜でした。念願のチーズフォンデュをやってみました。その為にチーズグライダーを探し始めて、代官山のEATALYとか行ってみたりしてたくせに、結局、ナショナル麻布の出来合いのモノを。もちろんチーズフォンデュ専用の鍋はないので、普...
Part2 「デンマーク風」お鍋
- 2008/10/02
- 20:52

懲りずにDANSKの小鍋せれぷのオウチには、使わないDANSKのお鍋が1つ。懲りずに、もう1つ仲間入り。同じホーロー製、同じ白色。大丈夫です。捨てません。今回は最初から鍋仕様する気はありませんもん。DANSK バターウォーマー 白その名の通り、バターを溶かしたり、ソースを作ったり、一人分のミルクティーをいれたり。あればかなり重宝するサイズのお鍋。コベンスタイル同様、木の持ち部分もコロンとしたフォルムも可愛...
「デンマーク風」お鍋
- 2008/09/30
- 23:09

使わないDANSKのお鍋いつの間にか我が家にあったDANSKのお鍋。ボデっとしたボディが何ともキュート。DANSK コベンスタイルII 片手鍋「デンマーク風」という意味から名づけられたDANSK社。モダンスカンジナビアデザインをコンセプトに、様々な国のデザイナーにデザインされた製品を扱っています。この鍋敷きとの相性はバッチリです。 この片手鍋は、もう50年以上前に発売されたデザインで、今オリジナルは入手困難です...
カフェラテしか飲まない
- 2008/09/27
- 23:18

遅れてきたスーパーエース エアロチーノ(バレーボール風ナレーション)せれぷなオウチでは、時々、本当に時々かどうかは疑問だが、流行というか、時流に取り残されることがある。今回は、その代表モノだ。本当にぜんぜん知らなかったんだから、そりゃー情けない話だがアレを手に入れてから、多くの人がこれについて熱く語っていたらしいことがあちこちから聞こえてきた。あー、やっちまった。『人よりちょっと先にいく』是即、せ...
スウェーデン土産の定番
- 2008/09/15
- 21:01

パスタメジャーせれぷなオウチの日曜日ごはん、メニューはパスタと決まっている。キッチンに立つのは好きだけど、料理が苦手な1GO!が唯一作れるメニューだ。料理が出来ないのに、1GO!が留学先に持って行ったレシピ本はこれ1冊。LA BETTOLA イタリアンの巨匠、落合務のパスタレシピ本これを最初から最後まで繰り返し作り通したらしい。なぜ、この本なの。。。なぜ、パスタなの???良いけど...
あの素晴らしい愛をもう一度…(エスプレッソとの蜜月よ再び)
- 2008/09/13
- 23:57

ニュータイプなネスプレッソさん せれぷなオウチには、かつて蜜月だった間柄の飲み物がある。 ちょっと日があいたが、引っ張りに引っ張ったあの話題だ。 そう、褐色の恋人スジャータさんならぬ、褐色な恋人エスプレッソさんだ。 マキネッタ式で、ビビビときた出会いを経て 初々しさ残した2、3年を経た恋人達のように、 段々ボクらの間には味が生まれた。 でも、あんなに燃え上がった恋の炎もやがて、 日常の煩わしさに打ち砕かれて...
エスプレッソな挫折な日々
- 2008/09/07
- 23:54

君はエスプレッソを嗜む資格があるか? せれぷなオウチにかつては、 それはそれは、優雅で雅でそれでいて家庭的で自由快楽主義的な飲み物があった。 いや、それは、飲み物というよりは、儀式、いや、日常があった。 そう、エスプレッソだ。 前記事は、エスプレッソとの蜜月の思い出を書いた。あの時は、本当に良かったじゃないけれど、ボクとエスプレッソの関係は、最高なときを迎えていた。お出かけして、オウチに戻りふとした...
エスプレッソで推量る栄光の日々
- 2008/09/06
- 19:19

君はエスプレッソを飲む資格があるか?せれぷなオウチにかつては、それはそれは、優雅で雅でそれでいて家庭的で自由快楽主義的な飲み物があった。いや、それは、飲み物というよりは、儀式、いや、日常があった。そう、エスプレッソだ。エスプレッソの歴史は、日本においては、実はなじみが薄い。まー、今となっては、シアトル系カフェが巷に氾濫し猫も杓子も、スタバ、エクセシオール、タリーズとなれば、『実は』は致し方なし。ボ...
イタリア大女優シリーズ家電
- 2008/08/28
- 23:58

DeLonghi Gina Collectionから 1950年代に活躍した大女優、ジーナ・ロロブリジーダ。 よくは知りませんが、ご覧の通り美しい方。 彼女から名前がついた薔薇、ジーナ・ロロブリジーダ。 そして、彼女から名前がついた家電シリーズから。 DeLonghi ジーナコレクション シトラス・スクィーザーイタリアのキッチン家電メーカーの王様、デロンギ。 スタイリシュなデザインに加えて、使いやすさ、 機能性も優れているので、お気に入...
さよなら ヘルシオ君
- 2008/08/24
- 18:50

里子に出そうか悩む。せれぷなお家には、やってしまったモノが沢山あって、特に家電はすこぶる相性が悪い。以前記事にしたけれど、お高い炊飯器はすぐ壊れた。2年前に最新だったドラム式の洗濯機も変な音がしている。ダイソンだって使いずらくて、放置されたまま。なのに昨日もコストコで別のダイソンを買おうか迷っていた。。。そしてこれは、自分の特技を全く披露されていないことをとっても悲しんでいるかもしれない。ヘルシオ...
久しぶり!我らがオリバー君
- 2008/08/13
- 13:38

Jamie Oliver +T-FAL英国的なものをこよなく愛する私たち、 英国スーパーシェフのオリバー君が例外なく好き。 よく知らないけれど好き。 そんな彼プロデュースのキッチングッツを見れば、 血が騒いでしまう。 らしい。 以前記事にしたシェイカーは未使用続行中。 これで懲りればいいのに、せれぷだから仕方ない。 T-fal ジェイミー・オリバー プロフェッショナルシリーズ オリバー君とティファールのコラボレーショ...
ドイツのキッチンブラシ
- 2008/07/14
- 21:07

ネクタイおじさんのお仕事せれぷなオウチには、小さくてショボいキッチンがある。古いなら、趣のあるレトロなキッチンを目指す手もあったが、中途半端で、全く希望の叶わなかったプチリフォームのせいで、本当に「ふつう」の、何ともないキッチンになってしまった。そんな「ふつう」のキッチンには、ドイツのブラシが幾つかある。少しでも「ふつう」のキッチンをどうにかしたくてかわいい小物を求めて奔走してきたけれどたまたま歴...
柳式デザイン
- 2008/07/07
- 16:21

柳宗理キッチンツール 英国モノも、北欧モノも良いけれど、柳宗理モノもやっぱり良い。結婚生活を始める時に、少しだけ買い揃えました。料理もしない1GO!がどうしても柳宗理が良いと譲らないし、イトーヨーカ堂のお安いグッツが気になりつつも、「柳式デザインは一生もん」ってことで、決断。今では愛用も愛用。手放せません。見た目シンプルなのにきちんと主張があって存在感大、使っても使っても飽きがこないし、なのに「毎日使...
限定 ル・クルーゼ
- 2008/06/21
- 18:34

カリビアンブルー シリーズセレブになれない、せれぷな私たち、 反省の為にこのブログを始めたというのに 散財っぷりは変わらない。毎日ブログを見てくれている母は、 「そんなに散財しているなら、こっちにお金をまわしなさい」と とってもオカンムリ。散財を止めなさいではなく、 まわしなさいって言うところが素晴らしい。さすが。 さて先日、宮古島からのゲストに付き添って、川崎ラゾーナにこの春OPENしたル・クルーゼの...
ル・クルーゼ
- 2008/06/19
- 08:44

せれぷのキッチンにもル・クルーゼがあるセレブのキッチンにはル・クルーゼがある。はず。と、私は信じている。 お鍋ごときに数万円、これはセレブの持ち物以外の何でもない。 シリーズでなんか集めたら、それは凄いことになる。でも多くのデザインキッチンの写真なんかには、揃ったル・クルーゼが写っているんだから、主婦の憧れには間違いない。何を間違ったか、うちには小物少しと鍋が2つある。 すべて頂き物です。 ...
ごはんの事情 KAMADO
- 2008/05/18
- 00:59

せれぷは失敗を繰り返して、セレブになる?経験者なら分かると思いますが、新居に移るとなると、想像以上に沢山のモノを揃えなくてはいけない。選ぶのだって一苦労。楽しいのは最初だけ。結局あれも、これもと凄い出費。こと結婚となると、慶事とあって、結婚式同様、あまりにも安さにこだわったりするのはタブーである。縁起が悪いというか。これから始まる結婚生活も何だか安っぽくなっちゃうような。私の人生も安っぽくなっちゃ...
我らがオリバー君 -Flavour Shaker-
- 2008/04/25
- 22:30

Jamie Oliver 弱冠33歳英国的な物をこよなく愛する私達は、例外にもなく、オリバー君が気になって仕方がない。 www.jamieoliver.com/ イギリス料理ブームの火付け役、あまりにも有名だ。約10年前、BBCの Naked Chefという番組で大ブレーク。おしゃれなロンドンっ子、とびっきり若い上にあま~いマスクを持つ彼をイギリスのマダム達が放っておくわけがない。日本で言うと、ケ...
Dish Doctor
- 2008/04/23
- 15:50

Dish Doctor by Marc Newsonかっこいいお名前が付いておりますが、ただの水切りラックのことです。水切りラック (ディッシュ ドクター)うちはWhiteを購入しましたが、他にRed、Greenがあります。ただの水切りラックだけれど、ボディーがまーるくって可愛らしい。シンプルの中に、ビビットな色使いが素敵で、存在感大。さすがは、Made In Italyと思わせる品。2000年ノイエ...