北欧デザインのベビーチェア 後編
- 2011/03/08
- 13:02

こういうのが欲しいのさ あぁん、さて さて。さては、南京玉すだれ・・・。昔は、このフレーズをお決まりのようにちびっ子素人芸みたいなテレビの特番でよく聞いたんですけど、最近は見てないですね。今もたまにテレビで放送したりするのかなー。こういう芸事もちゃんと、イギリスのナショナルトラスト宜しくやっぱりちゃんと後世に残すように繋いでいる人々もいるんでしょう。あぁん、さて、さて、さては…。って脈略ないって思っ...
北欧デザインのベビーチェア 前編
- 2011/03/02
- 11:29

ボクが浅はかでした…。君はおぼえているかしら?ボクが昔あなたにお贈りしようとしていた椅子を。あの時、ボクは、あんな良さげな椅子を『椅子とか貰っても、部屋に合うかわからないし、絵本とかのほうが貰い物としては…』的な苦笑いをしながらなんとなく申し訳なさそうに、否、ある意味無下に断る君に大層ひどく腹を立ててしまった。あれから幾歳幾月経っただろう。今から振り返れば、本当、手前勝手な憶測でモノを申しておりまし...
Reborn to be what...???
- 2011/02/23
- 12:02

SO WHAT?随分ご無沙汰しております。1GO!です。ボクもいまいちなぜかわかりませんが、復活する気です。そのなぜかって、言うところの話しな訳ですが…。思い起こせば、最後にアップしたのが、2009年9月下旬頃。すでに1年半が経過してしまいました。この中断は、いろんな事が重なった結果なわけですが振り返ってみれば、だからなに?ってなことですよ、本当に、まあ。元々、だれが読むでもなく、何のためでもなく、ただただ自慰行為...
ボクの妹に
- 2009/09/29
- 14:04

♪ボ~クの妹な~ら... 特別編ぼくの妹に - 加山雄三せれぷなオウチの現在のせれぷ振り。ボクら(特にボクだな)の暮らしを見渡すとそこには、特段珍しいモノ、高価なモノ、ヒトに誇れるようなモノが実にない。せれぷだー、なんだー言っているが、まーフツウ。平々凡々。そう、ボクは気付いてしまった。ボクは、せれぷというか極々フツウなんだと。ちょっと変わった人々になりたい、パンピーとは一味違う尖ったヒトになりたい、独特...
秋がくる!
- 2009/09/18
- 16:51

鎌倉で店探し少しずつ秋らしくなってきました。今年は美味しくて安いので、秋刀魚ばかり食べてます。シークワーサーとの相性が最高です。味の素には負けるそうですが。。。夏の間お休みにしていた母との鎌倉散歩、再開しました。今回は新しいお店を開拓しましょう。久しぶりに北鎌倉駅で下車。鎌倉街道沿いを鎌倉方面へ3~4分歩くと見えてくるこの小さな看板を頼りに、左折。細道の奥にあるのが、6月にオープンしたばかりの「ki...
あなたもダンダン眠くなる...
- 2009/09/13
- 11:20

Cafe shimaウォーキング中、いつも気になっていたお店があります。代々木上原から代々木八幡に向かう途中、垂れ下がるグリーンと赤いドアがポイント。気になるんだけど、建物の2階って入りにくいのでいつもジロジロ見ながら通るだけでしたが、先日、1GO!を引き連れてやっと入店できました。赤いドアから続く階段を上ると、10人程でいっぱいになる小さな空間。ここ最近知ったカフェで1番好きかも。オーナーさん自...
アルネ アルネ アルカモネ♪♪
- 2009/09/08
- 12:09

NAI NAI 17 and 18 NAI-NAI-NAI、アレがない。NAI-NAI-NAI、嘘じゃない。NAI-NAI-NAI、そこが危NAI~♪アレがないって、確かに誰しも経験してそうなお話。結構身近にあるアレがないお話。ところで、シブガキ隊も随分意味深な歌を歌います。今、大人になって『NAINAI16』の歌詞を一瞥しますとアイドルですよね、ジャニーズですよね、アータたち。それが、アータ、『止...
くらしのmoto市
- 2009/09/07
- 18:35

くらしのmoto市日々の暮らしを少し幸せにしてくれる食とモノを集めた小さなイベント「くらしのmoto市」二子夜市の二の舞になるのではないかと不安を感じつつ、行きたくてもなかなか行けないでいるお店が幾つも出店するので行ってきました。場所は町田市簗田寺。町田駅からもまた遠くてこれは空いているのではと期待を膨らましたのも束の間。。。。これまた恐ろしく混んでいました。子連れの家族がとても多くてすっごく賑やか。開店...
カフェうらら
- 2009/09/04
- 11:04

カフェマニアにはたまらない1冊とうとう、とうとう入手しました!カフェうらら名古屋を中心とした東海エリアのカフェ本。企画、取材、写真撮影から執筆、編集まで全て1人の女性ライターが手掛けた自費出版本。口コミだけで売れ切れ続きと噂の本なのです。手にしたいと思う度、HPでの販売はいつも売れ切れ、数少ない入荷のある都内の書店でも売れ切れで、だけど、名古屋に行くわけではないし、またそのうちにと後回しにしてきまし...
夏の終わりに夏っぽいことを少し。
- 2009/08/31
- 21:55

海の家めぐり。夏に、しかも真っ昼間に海に出かけたのはもう十数年ぶりです。そこまでするなら海に来るなと石を投げられそうな程、または何かの宗教ですかってくらいに日焼けガードを施し、母と友と湘南でお散歩。EAU CAFE Shonan感性を信じて自分が好きな店作りをするこのカフェの哲学も好きですが、本音の部分で「カフェ事業だって儲かる」ことを見事実現したノウハウがもっと面白い。「ヌフカフェはなぜ潰れないのか?」都...
本格的デンマークのパン屋さん
- 2009/08/24
- 15:40

JENSENどうしたことだろうか、コアリズムが1ヶ月以上続いてます。同時に食事面も気をつけようと、まずはパンを食べないようにしています。もともとご飯党なので何でもないのですが、昨夜からパンが食べたくてムズムズ。我慢して寝たけれど、朝起きると、デニッシュが食べたくてもうどうしようもない。今日はもう食べてしまおう。デニッシュと言えばここです。JENSEN イエンセン代々木八幡の踏切近く。小さくレト...
林檎のすゝめ
- 2009/08/20
- 19:11

H女史に告ぐ...¥五千七百六拾ナリーせれぷなオウチのせれぷドン詰まりなモノ?1。それは、まさに、せれぷとしか言いようがない思い出が一杯です。Apple iMac (early 2006)Macintosh。オウチのPersonal Computerです。クリエイティブなヒトであるなら、有無を言わさずマック。センスが良い人をはじめ、なんとなくっぽい人たちが使うのもマック。だけどオウチはクリエイティビティから程遠いし、...
二子夜市
- 2009/08/16
- 21:37

夏の夜の大行列頭のてっぺんから足の先まで真っ赤に日焼けしたH女史が遊びに来てくれた。30歳目前にして、親と妹と朝5時起きして湘南に繰り出す素晴らしきH女史とその家族。そしてその足で東京のオウチまで遊びに来てくれるタフさ。それを聞いただけでもうお腹いっぱいだけど、手土産に美味しい釜揚げしらすと懐かしいパンを持って来てくれました。昔ながらの素朴な味が美味い「湘南堂」江ノ島版イヤマちゃん??それから、興味...
スウェーデンのおみやげ展
- 2009/08/12
- 07:43

どっかに行きたい!さっぱり海外に出かけられないのでせめて雰囲気だけでも味わおうとこんなイベントに行ってきました。「スウェーデンのおみやげ展」代官山の北欧ショップSPOONFULのおさだゆかりさんの著書「北欧スウェーデンの旅手帖」出版記念イベント。北欧スウェーデンの旅手帖―雑貨がつなぐ街めぐり場所がアノニマ・スタジオということで楽しみ倍増。アノニマ・スタジオからは何度も読み返したくなるような素敵な本...
久しぶり北欧ヴィンテージ
- 2009/08/06
- 07:46

またまた薔薇薔薇薔薇しばらく北欧ヴィンテージ雑貨から遠ざかっていました。もう収納が限界で、このオンボロなオウチに素敵な雑貨を増やしていったところでなぁ.....だけど今日、ずっと待っていたモノに出会えたので久しぶりに即買いです。「北欧×日本 ~モダンクラフト&デザイン展~」今年も伊勢丹の北欧展がやってきました。北欧と日本の生活道具とインテリアが色々と集まっていた中、ただ1つ目に入ってきたモノ。。。ROSE...
ウェイパー奮闘記
- 2009/08/03
- 14:23

コレさえあれば!この1週間、コレを探すために大奮闘しておりました。セレブの冷蔵庫にはコレがあると言う。もちろん、せれぷのオウチにはないコレ。コレがないからせれぷのままなんだ。TVにモロに影響されて、セレブになる為にさっそく買いに出かけた単純お馬鹿なせれぷ。だけども、お仲間は結構いた模様で嬉しい。コレ、何となく見たことはあるような気がしていた。リサーチもしないで、まずは伊勢丹へ。ここならセレブが使うも...
センス オブ インテリア
- 2009/07/30
- 14:51

うらみ・ますうらみ・ます - 中島みゆきアナタには後悔先に立たずな出来事がありますか。想像に難くなく、せれぷなオウチはそんなのばかりで、今日もそのうちから一つ。ところで、その遺恨は結構大きく、思い出す度に中島みゆきの歌声がエコーするような状態です。あぁ、あの頃に戻れたら・・・。「うらみまーす、うらみまーす」だから必死にあの頃の埋め合わせを、と毎日毎日努力し、仕事仕事仕事というダークサイドの誘惑?を日々掻い...
北欧風 癒し家具屋さんカフェ
- 2009/07/24
- 19:14

UguisBirdCage旅の目的は富良野・美瑛ラベンダー観光、ラベンダー渋滞の噂に恐れをなして、初めてバスツアーに参加したけれど。。。どこでもトイレに並んでいることしか覚えていません。。。しかも大雨の上、崖崩れで高速封鎖。日頃の行いが悪いのねー。最終日、気を取り直して小樽へ。やっと晴れた!!レンタサイクルで街散策。腹ごしらえは、小樽名物、なるとの若鶏の唐揚げとザンギ。そして今が旬のウニも忘れず...
石けんを買いにレトロマンションへ。
- 2009/07/22
- 17:04

SPACE1-15金曜日、仕事を終えてから最終便で札幌へ。誰も教えてくれなかった、ANA最終便はAirDoとのシェア便だとは。誰も教えてくれなかった、最終の快速エアポートが激混みだとは。久々に会う予定の後輩を恨みながら素敵なホテルに到着。翌日、会う時間まで少しあったので西18丁目へ。今回は所用もあったので、札幌観光の予定がなく、しかもそんなに心魅かれる所もないと思っていたのが大きな間違いでした。このエリア、可愛...
セレブリティラプソディ
- 2009/07/21
- 11:05

セレブな夜の過ごし方講座A5 Cabrioletせれぷに苦節云十年。そんなせれぷなオウチにもようやくモノホンセレブに近づく機会が...。今日は、そんな身の程をわきまえずに、セレブな夜に勇猛果敢に挑んで、やっぱり返り討ちにあうそんなせれぷな人の真夏の夜の夢。先日、ドイツのプレミアムカーブランド、アウディプレゼンツ夏祭りパーリーに潜入することに相成りました。アウディといえば、一昔前のイメージでは、メルセデスベン...
3ヶ月待ちました。
- 2009/07/18
- 11:03

窪畑のトマト ポタジエのオーナーシェフ柿沢安耶さんの 野菜に対する強く熱い思いを見習いたく、 「からだが喜ぶやさしい野菜図鑑」 「パティスリーポタジエのナチュラル野菜スイーツ」 彼女が絶賛する窪畑ファームのトマトを お取り寄せしたのが、4月の下旬。 6月前半にはお届けできますとのことで、 楽しみに待っていたけれどやってこない。 下旬になって、これはおかしいと電話したら、 すぐ本部から電話させると待たされるこ...
アロマセラピーのグッドデザイン
- 2009/07/16
- 18:11

寝ちゃ駄目だ!寝ちゃ駄目だ!!寝ちゃ駄目だ!!!せれぷなオウチでは、よくクルマに乗る。だけど今住んでいる所だと、正直、クルマをもつ必然性がない。というか、むしろ取り回しに苦労するくらいだ。駐車場はどこも高いし、見当たらなかったり。レストランで美味しいモノ食べてもワインを我慢しないとイケナイし、不景気で最近道路は空いているけれど、でもでも、まだまだイライラするようなことは多い。それでもせれぷなオウチではク...
お化けのいるオウチ
- 2009/07/08
- 07:35

呪われているオウチの観葉植物せれぷなオウチの世にも奇妙な物語…。真夏を控えたこの時期にぴったりの背筋が凍りつくおハナシです。いつも嘆いている通り、せれぷなオウチはそれはそれはshabbyだ。でも、いい感じで寂れているわけでないので、正真正銘のボロマンション。レトロならまだ格好良いと思えるのだけどね。オウチは、オシャレさとはかけ離れた古さだから...。思い起こせば、いろんなしがらみからここに越してくるこ...
地方美味しいシリーズ:河口湖で感じる沖縄
- 2009/07/06
- 11:31

大人の隠れ家イタリアン「Casa Osano」友達とお休みが一緒だと分かって、沖縄にでも行っちゃおうかと盛り上がってみたものの、日帰りじゃ勿体ないねと冷静になる。代わりに向かった、河口湖。最近、ご縁があります。宮古島のこちらや、金沢のこちらや、松本のこちらや、軽井沢のこちら、の地方の美味しいシリーズに仲間入りの美味しいお店。Casa Osano河口湖まで車で5分。普通の住宅街の普通の民家。沖縄出身のシェフが作るイタリ...
NewイヤマちゃんとNewベーグル
- 2009/07/02
- 22:31

眠れる夜は誰のせい?眠れない。眠れない。ベーグルが無性に食べたくなって眠れない。朝起きたら買いに行こうと、一生懸命言い聞かせて眠りにつこうと頑張る。朝、どこに買いに走ろうか。大好きなあの店の定休日を確認しておこう。あーそうだった。マルイチベーグルは代々木の地から離れてしまっていた。自転車でチョチョイと行ける美味しいベーグル屋さんだったのに。さて、どーする?新しく出来たあのお店に行ってみよう!te...
ちょっと変わった記念日をプロデュースする
- 2009/07/01
- 12:00

遅ればせながらの、母の日のお祝い。母の日と誕生日は旅行と決まっている。昨年の母の日は1GO!母も一緒に中華街ディナーだったけど、「まさかこれって母の日じゃないわよね。冗談じゃないわよ」とグサリ。すぐ温泉の手配をさせて頂きました。(1GO!母はディナーだけで喜んでくれたのに)今年の誕生日は1GO!と3人で鎌倉でフレンチディナーを堪能。だけど「まさかこれで終わりじゃないよね」とグサグサグサ。1週間後、3人は箱根にお...
河口湖で命の洗濯
- 2009/06/28
- 12:13

湖畔でラベンダーと夕ごはん自分の実家方面の記事ばかり書かないで、たまには1GO!実家の山梨も取り上げましょう。今日は1GO!母も一緒に河口湖散策。行きたいカフェや雑貨屋さんが色々あったのに、昼過ぎまでコストコでモタモタしてしまい断念。さらにコストコを出て道の駅八王子滝山でロス。でも新鮮地野菜がたんまり買えたので幸せ。東京から山梨方面に行かれる際は是非、道の駅八王子滝山へ。近隣どの道の駅より充実しています。...
私だけのお化粧箱
- 2009/06/25
- 11:57

MY バニティーケース数ヶ月前にオーダーしたコレが届きました。今年のお誕生日プレゼントです。GlobeTrotter バニティーケース designed by me!!!リビングでTVを見ながら顔をいじるのが好きで、使われない寝室のドレッサーを撤去しました。収納スペースだけ寝室に確保したけれど、使う度にイチイチ運ぶのが手間だし、結局アチコチに散らかっていく化粧道具たち。見かねた1GO!から、グロトロ...
北欧好きだからやっぱり欲しい
- 2009/06/23
- 15:23

ついに来ました、Lisa Larsonせれぷなオウチが目指すグレイな人生。ボクらは、ある時決めたのです。この世の中はグレイだ、と。表向きは、世間の真っ当な人々(あくまでも想像)と歩みを同じにしながら、と同時に、それを斜視しながら生きる天上天下唯我独尊な人生を歩もう、と。でも世間を否定することもできず、どっちつかずな右往左往人生を生きよう、と。そうやって日々悶々する中途半端さがボクらのアイデンティティ....
あの人の料理教室
- 2009/06/21
- 17:46

イチカワヨウスケ料理教室 年に2~3度、料理教室に通いたくなる。 セレブに近づいているのかも..... 今回はやっとこさ予約が取れた 鎌倉なると屋+典座のイチカワヨウスケさんの お教室に 参加してきました。 友達2人分も勝手に申し込み、 有無を言わせず3人で参加。 やさしい野菜 やさしい器ファンの多い精進料理をベースにした野菜たっぷりの イチカワヨウスケさんのお料理、めちゃくちゃ美味しくて、 体に優しくて、オ...
有名建築と有名イタリアンで妄想
- 2009/06/17
- 10:52

ちょっとクルマを飛ばして「みたに」まで...東京から日帰りで行ける松本。民藝もお盛んだし、情緒溢れる城下町だし、デザイン散策にもってこいの落ち着いた街。そんな松本には、やっぱりデザイン散策好きにとって目を見張る絶対訪れるべきレストランだってあるんだ。それが みたに だ。北松本駅近く、松本駅前の買い物客や観光客の雑踏?の喧騒(元々そんな感じじゃないけど)からは程遠い、住宅街にひっそりとあるレストラン。以...
鎌倉おねだり散歩
- 2009/06/15
- 12:30
デザイン和食器を求めて
- 2009/06/12
- 20:10

デザイン散策の旅 松本哀愁編最近、なんだか妙におでかけ癖がついているせれぷなオウチ。つい先日、北陸の小京都、金沢へ行ったばかりなのに、金沢で覚えてしまった地方都市デザイン散策という喜び。あのPASSIONがなかなか忘れられなくて...。そしてまた直前に判明した週末の自由時間。今回は土曜日限定で、日曜日はしっかり山梨でしがらみゴルフ。だから、日曜に実家山梨へ向かう前日、山梨を通り越してこちらへ。松本市美術...
大人女性の登竜門?
- 2009/06/11
- 13:08

梅酒作り 2009まさかまさか、オウチで梅酒を作るようになるとは。料理の出来ない母が、梅酒だけは毎年作っていたのが何とも不思議だった幼少時代。作っている姿は見ていません。いつ作ってるんだろう。何でこんなモノ作りたいんだろうと。台所の隅にそっと置かれていた、あの赤いプラスチックの蓋が付いた大きなガラス瓶が今でも忘れられません。まさかまさか、梅酒を作りたいと思うようになるとは。私にとって、梅酒作りは大...
褐色の恋人 ー牛乳に相談だー
- 2009/06/09
- 17:06

GO! GO!! FUNKY MILKY NIGHTS!!!ある日の健全な夜の営みせれぷなオウチの家庭的で自由快楽主義的な飲み物の象徴、エスプレッソ。しばらくエスプレッソさんとの蜜月は途絶えていたが先日、ネスプレッソさんを手に入れてから本当にエスプレッソさんとの愛の日々が続いている。買った当初はものめずらしさと、今までのエスプレッソマシーンと比較にならない使い勝手からまぁ、良い買い物だったと総括していたが、大分時間...
そうだ、金沢へ行こう!!!
- 2009/06/08
- 16:49

金沢の美味しいもの。野菜が美味しい。魚が美味しい。回転寿司すら美味しい。そして予想外に珈琲が美味しい。情緒の残る東茶屋街。そろそろ紅茶が飲みたいと思いながら、紅茶屋さん「山屋」を通り越し.....次回の楽しみに。裏路地にある「ゴーシュ」へ。有名店とのことですが、こちらも貸し切り状態。築150年以上の古い置屋を改築したとっても雰囲気の良い落ち着くカフェでした。夜のBarタイムも良さそうです。紅茶が美味しい。手...
フィンランド、その前に...
- 2009/06/04
- 17:45

フィンランドに一番近い場所 -あうん堂-せれぷなオウチの旅行は、100%弾丸トラベル。正真正銘の弾丸トラベル。ボクの仕事は、暇なのにココロだけ忙しい哀しい浮き草家業。だから全く縁もゆかりもなかった2GO!さんを付き合わせて悪いなと思いつつも(それが結婚ってもんですかね?)、浮き草お仕事最優先のため、はたまたボク自身の性分(出不精で無計画)のため、極めつけダースベイダー父の仕事3の暗黒フォースも相まって、直前...
オウチで金沢カフェスタイル その2
- 2009/06/03
- 11:28

福だるま雨の城下町。クルマ人間の1GO!が散策していることがすでに凄いのに、雨でも傘さして楽しそうに歩き続けているのが奇跡。金沢マジックだ。collabon コラボンへ。目印はコレ。なんでしょ。昔は履物屋さんだった築100年以上の古民家を使ったとっても落ち着くまったりカフェ。入り口には雑貨スペース。小さなモノからちょっと大きなモノまで。和モノから北欧モノまで。本や文房具、食器、キッチン用品、天然酵母パンに加...
オウチで金沢カフェスタイル その1
- 2009/06/01
- 18:32

ちょこっとトレー木曜の夜中に飛行機でどこかに行きたいと思い立って、金曜に旅行会社に行って、明日どこかに行きたいけど、どこ行ける?予算はコレしかないけどって探してもらって、土曜の朝には出発、弾丸金沢への旅。結婚2周年とHappy Birthday to ME。そもそも記念日は毎年挙式をしたホテルでお祝いしたいから絶対このホテルで挙式したいと散々騒いで無理言って決めたのに......去年はちゃんとそこでお祝いしたけれど、...
激ウマ ソース
- 2009/05/30
- 09:29

フライ料理専門 最高級 薬膳ソース 夜中、ぷりぷりアジが1尾だけ残っていたことを思い出して、 1GO!のお弁当に入れてあげようと、 夜中2時からアジフライの仕込みをしたのに。 今朝ドタバタして、すっかり忘れ去り....... 朝から自分の為に揚げて、食べました。 フライのおともと言えばコレです。 三留商店オリジナル 薬膳ソース 先日ダイエットの為にピクルスビネガーを 買い求めに行った鎌倉の三留商店で久しぶりに買ってき...
続編 あれも本棚、これも本棚、きっと本棚
- 2009/05/28
- 12:50

ボクたちの失敗 後編Bokutachi no Shippai (ぼくたちの失敗) - Douji Moritaせれぷなオウチのオウチ図書館化計画...すなわちセレプリタンライブラリーは着々と進行中だ。そして、その計画はこの本棚を買うことで、さらにSEXYに、COOLに、補完的に、瀬戸内のあのカフェに負けない感じになっていくハズだった...。それがとんでもない悪夢から始まるなんて。前回の記事はコチラです。そう、今回の槍玉話の中心は.....
新しい掃除機(dyson DC26の逆襲)
- 2009/05/25
- 11:30

これはありです。ちょうど1年前、我が家の掃除機についてこんな記事を書きました。(→ダイソンはありですか?)私はこのダイソンが大嫌い。デカイし、重いし、うるさいし、スイッチはボディー付き(下位機種だから)で面倒。売りの吸引力を試すどころの余裕はない。使う度にイライラして、「コンナモノ買うな」と1GO!に当たり散らしてきたわけです。だから、ダイソンの存在を忘れる事にして、クイックルワイパーと雑巾がけなど掃...
ダイエットのおともに?
- 2009/05/21
- 11:42

ピクルスを作ろう!やっぱりね…、だからね...、せれぷね。セレブはぜったい太らないと、いうことでせれぷから脱却するには、まず痩せなくてはいけません。騒いでいる割には、太って痩せて、結局去年と同じ数字をマーク。先日、伊勢丹の地下で森公美子さんを見かけました。 TVでは、凄くフクヨカなタレントさんということになってますが、 見てビックリ。イメージより全然。もう全然。 確かにポッチャリですけど、世間では普通に沢...
復活!お買い物はじめ
- 2009/05/18
- 15:30

白く、また白く。約1ヶ月半もご無沙汰してしまいました。この間せれぷのオウチ少しだけ大人になりました。普段の生活に戻れつつあるので、ブログも復活です。この間、全く外出していなかったのですが、何が驚いたって、伊勢丹カードの請求が0円でした!買い物していないので当然なんですが、伊勢丹に通い始めて10年余、結婚してからはかなりの伊勢丹依存症だったので、感動すらしちゃいます。もしかして私、このままいけば伊勢...
あれも本棚、これも本棚、きっと本棚
- 2009/05/16
- 11:58

ボクたちの失敗 前編 Bokutachi no Shippai (ぼくたちの失敗) - Douji Moritaはぁるのこもれ日のなかで、君のやさしさに うもれていたボクはぁ、弱虫だったんだよねぇ。 いやはやなんとも、ぜんぜん歌詞とは関係ないけど、 この曲の雰囲気がバックミュージックになってそうなほどの せつない空気がただよっているせれぷなオウチ。 別にたいしたことじゃないんだけどね、 今ボクらが抱えている問題と較べると。 そし...
さよなら、My Sorrow Things
- 2009/05/13
- 17:12

悲しみは喜びの一部として存在する...悲しいお別れというのは、本当にいつ何時起こるか、わかるものじゃない。それは、本当に突然で、かつ、思いもしないところで、漆黒の闇夜にまぎれて、音もなく忍び寄り、ボクらを確実に捉える。それをボクらはどうこうすることも出来ない。ただ冷酷な結末だけが、ボクらに残り、それだけがボクらが確かに感じることができる事実というわけだ。あんなに熱く燃え上がった、のに、 あんなに激しく...
今日から俺は!! みたいな~
- 2009/05/07
- 16:39

『トニー滝谷』に見る村上春樹的なインテリアせれぷなオウチのせれぷなGWの過ごし方。それは、ここぞとばかりに、ダラダラ過ごす。それがはたして能動的なものなのか、運命的なもの、なのか、はたまた、偶発的なものなのかを、ここでは問題にしない。とにかく、今回はダラダラ過ごすのが、せれぷな人々にとってのロングバケーションのあるべき過ごし方である。(と、自分をごまかしてみる)ところで、一般的にダラダラといえば、悪...
さよならセレプな人々、セレプな日々(または、ブログのスヽメ)
- 2009/04/30
- 17:58

思えば遠くへ来たもんだ(空を薄目で遠く眺めてみる)The Unbirthday Song - Alice In Wonderlandせれぷな人々のせれぷな日々を綴ってはやいもので、1年が過ぎました。厳密に言えば、もう過ぎているんだけどね、かなり。とりあえず1周年記念日。べつにめでたくもなんともない、何でもない日だ。何でもない日、万歳!君の?ボクの?。ということで、ボクは日々是反省なわけで、総括というか、こ...
セレブな人の特権なのに...
- 2009/04/24
- 16:59

お金持ちの、お金持ちによる、お金持ちのための…せれぷなオウチは、やっぱり中途半端だ。そんなどうしようもないせれぷなオウチにも、なぜこんな微妙なポジションで、なんのために存在するのかって感じいるモノが多々ある。そんな風にずっと思っていたものの代表がアレだ。アレは、言ってみれば、お金持ち系にしか許されていないモノ(やっかみで誤植)で、かといって、お金持ちの人々にも、さしたる効用をもたらしてない気はする...
初体験は甘い香水のかほり…
- 2009/04/21
- 17:39

ボクらとかれらのロストヴァージンあー魅惑の初体験。なんて甘美な響き。思い出してください、アナタの初体験を。なんともいえないキモチが涌いてくるでしょうか。ボクは、今そんなキモチに包まれています。うれしいような、ドキドキするような、怖いような、うん、なんともいえないオキモチ。もちろんアッチ系でもいいですけど、なにもそれだけじゃないですぜ、おやびん、初体験は。だけど、ちょっと待てよ。近頃、そんな感覚は、...